ソフトンハウス・トップへ
kazu
今日も元気で(最後のトライ)
私、老婆なの、一日に変化を付けるために、タブレットに写真などアップしたいのです。動きの鈍い、刺激の少ない老後の長い時間、楽しみを模索しています。傘寿の年を前に、投資の勉強を始めました。
Calendar
<<12月>>
.....12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
Category
あいさつ(18)
つれずれ(71)
ひとりごと(26)
思い出話(1)
水泳(7)
悩み事(4)
→リスト表示する
Archive
2023年10月 (1)
2023年08月 (1)
2023年06月 (1)
2023年05月 (1)
2023年04月 (1)
2022年12月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (1)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年04月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (1)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
tonton
2023年11月の動画関...
tonton
カーチス・ルメイに勲章を...
tonton
.同化するとはどういうこ...
tonton
オランダ人の背が高い理由...
tonton
ロボティック・プロセス・...
asobow
安心してください&、手数...
tonton
2023年10月の動画関...
tonton
米国と日本その他の国々の...
tonton
ノーベル賞選定委員会メン...
tonton
認知症患者が行方不明等の...
tonton
あり得ない文化国家はある...
Messages
モミジアオイ
8月1日
こんにちは
庭の花
84歳になりました。...
今日も元気で〜す。...
暑中お見舞い
アジサイ園作りました...
新年度になりました。...
オンモヘデタイトマッテイ...
少しづつのボケ防止...
こんばんは
日本サクラソウ...
82歳になりました。 ...
あけましておめでとうござ...
少し元気になった...
今日のスポーツ...
ロングクロール...
嬉しい
ちょっと一息
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2020/03/27 09:00:49 くらし
思い出話
車の運転免許


コロナの感染を気にしながら、昨日(3/26)免許の更新をしてきました。
私は、今年81歳、今回が最後の運転免許の更新と決めました。


一月に生まれた長女をつれての自動車学校通学でした。昭和45年


学校は、10q程離れたところにあります。

学校の教習者におじさん二人と私
その車の運転手は、その学校の教員です。

子供のミルクとおむつを持ち、教習中には、子供は預かってもらった

今思えばありがたい教習でした。




当時は電子レンジとこの車の運転にかかる費用はほぼ同額

当時、共働きで、私が働くための準備の一つが、この車の免許

仕事が終わって、出来るだけ早く子供たちに食事を与えるには
一番先に何が必要か・・・・


それが、車だったのです。


教習が済むまで
3か月くらいかかったかな、ミルクを持ち子供を抱っこし
自宅までの送り迎え、本当にありがたく、子の免許が

これからの我が家の足にありました。


車の免許を得てから、最初は観音開きの三菱の軽四輪車、価格は3万円(笑)
今思えばあの車、可愛く、残しておき買ったですね。
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
kazu
性別女性
年齢
誕生3月18日
星座うお座
血液AB型
体型肥満ちょっと前
職業老婆(笑)
性格明るく建設的だと思います。
趣味園芸・カメラ・旅
長所じっくり分析する。
短所あわてもの
特技水泳、クロール1500m泳ぐよ
自己紹介
老夫婦と亀、庭の花たちと遊んでいます。残り少ない人生を元気で過ごしたいのです。
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。