| | | | | | | | | 2022/05/19 02:14:28 プライベート♪ | | | なし | | | 医師の指示による整体は医療費控除の対象 | |
| |
| | |
病気やケガなどの治療において医療費が高額になった場合は、確定申告をすると医療費控除を受けられます。
ただし、医療費控除の対象となる医療費は原則として、治療のために要した費用だけです。例えば、医師や歯科医師が施す治療に掛かった費用や、治療目的のためにドラッグストアなどから購入した医薬品の費用が医療費に該当します。 実は、同じような施術であるのに医療費に該当したり、除外されたりする費用があります。それが、整体に掛かった費用です。
基本的に、「治療目的」のための整体の費用が医療費となり、「健康維持」のための整体の費用は医療費とは認められません。また、整体に限らず、鍼やマッサージなど、疲れを癒したり、体調を整えたりすることが目的のものは控除から除外されます。要するに、医師の診断や指示の基に行う整体の費用が医療費であり、自分の判断で行う整体の費用は医療費にはなりません。 ちなみに、医療費控除に該当する治療の場合は、通院のために利用した電車やバスなどの交通費も控除の対象となります。ただし、通院であっても自家用車のガソリン代や、駐車料金は控除の対象とはなりません。
| | |
| |
| |