|  |  | 
| konifree フリーイラスト 「求職・求職活動・就職活動・職業安定所・ハローワーク」 2010/04/16 17:43:43  | 
 | 「求職・求職活動・就職活動・職業安定所・ハローワーク」
  家庭・職場・地域等で御利用頂けます。(ただし非営利目的限定です。) ※使用例 - 個人ホームページ、社内資料、職場の啓蒙活動、地域のイベントポスター・チラシ他 商用利用はできません(詳細は゛使用時の注意゛参照)
  「求職・求職活動・就職活動・職業安定所・ハローワーク」
  画像をクリックして下さい。ダウンロードページが開きます。
 
  
  「求職・求職活動・就職活動・職業安定所・ハローワーク」
  使用上の注意 ・ ダウンロードの仕方 ・ 画像編集の仕方 Copyright(C)T-KONI. All Rights Reserved.  当ブログ掲載画像の著作権は全て作者が有しています。
  ------------------------------------------
  オフィシャル(ビジネス・アート・ウェブツール他)1.2.3.4.5.6.7.8
  ------------------------------------------
  商用利用御希望の方、高解像度データが必要な方は、「低価格画像データダウンロードサービス - PIXTA」を御利用願います。
  
  ※御利用時は会員登録(無料)が必要です。下記「PIXTA.jp」ポータルサイトから行えます。
   | 
 | 
| みほトン 書類整理は全部PDFにしてしまいましょう♪ 2013/01/05 00:44:02  | 
 | 確定申告の時期ですね。 私の在宅家業は幸か不幸かそれほど収入が多くありませんし、実家の確定申告と重なる部分もあるので、立派な在宅オフィスを構えている方々とは若干気合が異なるですが・・・。
  とはいえ、常日頃からレシートは全部とっておいているし、お仕事をいただいている事業体や学校から源泉徴収の書類が届くのも、形だけはファイリングしています。
  そんな書類がいまパソコン回りに散らばっているのですが、これらをスッキリさせる一番の方法は、「スキャンして紙は捨てる」ことだと思っています。 一枚一枚は紙切れでも、何枚も集まるとけっこうかさばりますし、用途別・月別・業務内容別に分けようと思っても、適当な性格の私は整理整頓があんまり長く続きません。
  でもスキャンしておけば、なによりもまず整理が楽になります。 PDFになってしまうので多少、容量を圧迫するときもありますが、専用のフラッシュメモリを購入すれば万事解決なんですよね(もちろん「経費」で)。
  大事な書類はもちろんですが、日々のレシートなんかもPDFにして日付順に並べれば簡易家計簿にもなります。
  その際のポイントは、台紙の大きさを統一することでしょうか。 レシートや領収書って見せによってサイズがばらばら。 でも、それらをA4のコピー用紙に何枚かまとめて貼り付けてスキャンを撮っておけば、万一後から見直すことがあってもイライラしないで済みます。 さらに台紙の空いたスペースに簡単な用件メモでもつけておけば、ほぼ完璧に書類を整理することができるのです・・・。
  と、自分で言ったからにはいまからがんばって整理整頓しますね^^; | 
 | 
| セブン 一本の電話 2009/12/08 09:01:38  | 
 | 「数日前まで社長と呼ばれていたのが
   今では失業者か・・・」
   
  自分の部屋で思わず溜息をつきました。
  失業の経緯を親に話すと
  「今まで休み無しでよく頑張った
   1年ほどユックリしたら?」
  この言葉にどれほど救われたことか・・・
  一番こたえたのは携帯が鳴らなくなったことでした。
   
  「俺自身が愛されていたわけじゃなく
   俺の出した結果のみが愛されてたわけか・・・」
  人恋しさに涙が出ました。
   
  「仕事がしたい
   人と触れ合いたい」
  そう切実に思う日々が続いた、ある日
  久しぶりに携帯が鳴りました。
   
  「久しぶり!元気にしてた?
   暇なら、たまにはタメになる話でも聞きに行かんね?」
  以前の八百屋仲間の声
  私は人恋しさに即OKしました。
   
  この電話が
  貯金を全て失うキッカケになるとは知らずに・・・
   
   
   
  | 
 | 
| セブン 時流に乗った利権の話 2009/12/09 08:47:05  | 
 | 「お互いスーツ似合わないな〜!」
    車内でそんな話をしながら、
  久しぶりの人との触れ合いに浸っておりました。
    車の着いた先は北九州の商業施設。
  7階の会議室に着くと”新規事業説明会”と書かれた看板
  中に入るとスーツ姿の男女が数名こちらに寄ってきました。
 
  「○○さん(八百屋仲間の名前)のゲストさんですか?
  ○○さんにはいつもお世話になっています」
    次々に名刺を渡され完全に戸惑いながら
  私は八百屋仲間の顔を見ました。
  彼は慣れた口調で私のことを皆に紹介していました。
  12年間八百屋業界しか知らない私はそんな彼を見て
 
  「こいつ普段は汚い格好した下品な奴だと思ってたけど
  実は凄い奴なのかもしれない・・・」
 
  などとすっかり尊敬の眼差しに変わってしまいました。
 
  「今から話をする講師は元大手企業の課長やってた人でね
   今この事業で独立し月収300万あるらしいよ。
  それでアンタに役立つ情報かもと思って声をかけてみたんよ。」
 
  八百屋仲間のその言葉に私は絶句しました。
  八百屋業界で今現在それだけ稼いでいる人を私は知りません。
 
  「どんな人なんだろうか・・・」
 
  司会者の紹介で壇上に上がったその講師は
  小柄で温和そうな中年男性でした。
 
  「今日皆様にお伝えしたいテーマは”時流に乗った利権の話”です!」
 
  「時流に乗った利権の話?・・・・・」 
  このキーワードが私の脳に刻み込まれました。
 
  このキーワードが私を今後狂わせていくことになるとは
  この時は知るよしもありませんでした・・・
  | 
 | 
| セブン 突然の失業 2009/12/07 08:52:47  | 
 | 「このままでは厳しいのですが・・・」
  私は、そう告げるとオーナーの反応を待ちました。
   
  「わかりました。至急新しい業者を探します」
  「オタクは今月一杯で結構です」
  「オタクのパートさん達は次のテナントに引き継いでもらえるよう
   私から伝えておきます」
  「今まで、お疲れさまでした」
   
  交渉の余地どころか問答無用の退店の言い渡し
  私の頭の中は真っ白になりました。
  「こんなに簡単に切られてしまうものだったのか!
   俺が今までしてきたことは・・・」
   
  前のテナントより売り上げを3割伸ばした
  正月以外休み無しで働いた
  ゴルフ旅行にも付き合った・・・
  こんな思い出が頭の中を駆け巡りました。
   
  「俺は失業者になったのか・・・」
   
  私は呆然とその場に立ち尽くしていました・・・
   
   
   
  | 
 | 
| ヒーロー 転職活動を始めます 2014/10/20 21:30:06  | 
 | 久しぶりの投稿となってしまいましたが、 これからまた更新をしていきたいと思います。
  先日、会社に退職願を提出して、これからまた会社探しをすることになってしまいました。
  転職活動自体、体力とメンタルがすり減りますが、転職先が決まってもまたそこで気を遣って疲れるだろうから、また大変になるな〜(´・_・`)
  でも、家族のためにも頑張らなければいけませんねp(^_^)q
  | 
 |