|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/12/05 11:00:00 プライベート♪ |  |  |  | 雑貨 |  |  |  | モマ ボルトマグネット(3個セット) 78067-A |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 一見するとボルトですが、実はマグネットになんです。
 
 
  
 大きさは一つが1.5cmくらい。
 質感は本物のボルトに近いです。
 磁石は結構強力です。お互いがすぐくっついてしまって、この3つ並べた写真を撮るのに苦労しました。
 冷蔵庫にくっつけて使ってます。
 使う場所によっては、本物のボルトに見えちゃいそうですね。
 
 こういう日用品をモチーフにした雑貨って好きです。
 他にも色々持ってますので、また別の記事で紹介したいと思います。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/12/05 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | バス・トイレ・ランドリー |  |  |  | ハート型ランドリーキャッチャー |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 これは、洗濯物を干す時の便利グッズ。
 
 
  
 鴨居やドアの上枠などに掛けて使うフックです。
 
 ハンガーをそのまま掛けてると、どうしても重みで落ちてしまいますよね。
 これを使えばそのストレスが無くなります。
 
 こういう感じで、ドアの枠に挟み込むようにして使ってます。
 1cm以上の出っ張りがあれば、引っ掛けられるみたいです。
 
 
  
 あと、この写真のように、並行に使うことも出来るみたいです。
 
 部屋干しすることが多いので重宝してます。
 耐荷重は1本、4kgまで。デニムを干したピンチハンガーでも安定してました。
 1つ2本入りで、私は4本持ってます。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/12/04 11:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | [MARNA] つぶせるすくえるスプーンマッシャー |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 我が家はキッチンツールをオレンジで統一しているので、マッシャーもオレンジの物を探しました。
 黄色に近いですけど。
 
 マッシャーとしての機能より、デザイン(というか色のみ)で選んだわけですが、これすごく使い易いです。
 
 このマッシャーの特徴は、
 ざっくり切る
 細かく切る
 細かく潰す
 混ぜる
 これらが、これ一本で出来ること。
 あと、穴あきのお玉としても使えます。
 
 
  
 一般的なマッシャーに比べると穴が少なく、ちゃんと潰すことが出来るのか疑っていましたが、全く問題ありませんでした。むしろ、穴が少ないおかげで食材が詰まることがなく、潰す際のストレスがありません。
 買って良かったです。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/12/04 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | ボウル [±(プラスマイナスゼロ)」 ZTD-U020、ZTD-U021 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 「±0 (プラスマイナスゼロ)」の白食器シリーズ。
 
 キッチンの収納に限りがあるので、あまり食器の数を増やせません。
 なので、どんな料理にも合わせられる、真っ白な食器が重宝してます。
 写真は、MサイズとLサイズです。
 
 
   ブランドのロゴは、底面に入ってます。
 
 大きさといい、深さといい、本当に使いやすくて毎食使ってるかも知れません。
 同じシリーズの丸いプレートも欲しいです。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/12/03 12:00:00 プライベート♪ |  |  |  | リビング |  |  |  | 時計 [無印良品] 大音量電波目覚まし時計 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 目覚まし時計は、基本的に携帯のアラーム機能を使用しています。
 しかし、携帯をiPhoneに変えてから、たまにアラームが鳴らないことがありました。
 実はちゃんと鳴っていて、私が気付かず眠っているだけ…という可能性もありますが…。
 
 まあ、とにかく。
 携帯のアラームだけでは、不安になってきたので、目覚まし時計を買うことにしました。
 無印良品の大音量タイプの物です。
 
 
  
 アラームのボリュームは調整することが出来ます。
 私はMAXの音量で使ってます。結構うるさいです。
 
 目覚まし時計を探す際に思ったのですが、携帯のアラーム機能って何気に高機能ですよね。
 ざっと挙げてみると…
 
 @アラーム音が自由に変えられる
 Aアラームを鳴らす秒数が設定できる
 Bスヌーズ機能
 C曜日ごとに鳴る/鳴らないの設定が出来る
 D複数のアラーム設定が出来る
 
 あとBCに関連して、スヌーズの停止とアラームの停止が別ってのも。
 普通の目覚まし時計だと「スヌーズを止める=アラームを完全に停止」ですよね。
 アラームを停止した後、ONにするのを忘れて翌日鳴らない…なんて場合もあるわけで。
 
 携帯と同等の機能を持った目覚まし時計って販売されてないですかねぇ。
 まあ、携帯のアラームが確実に鳴れば問題はないわけですが。
 |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  | 念願の一人暮らしを始めました。目標は"居心地の良い空間作り"。 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |