|  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/10/17 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | 電子レンジ [無印良品] 赤外線センサーオーブンレンジ 21L M‐E20B |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 冷蔵庫と炊飯器が[無印良品]のものなので、電子レンジもやっぱり[無印良品]にしました。
 
 購入したのは、無印良品の中では一番容量も大きく上位モデルである21L。
 これより下位のモデルは、16L(オーブンレンジ)、19L(レンジのみ)があります。
 赤外線センサーが搭載されているのは、21Lのみです。
 
 この21Lタイプは、他のメーカーの最新式のものに比べれば、それほど高機能ではありませんが、それなりの機能は揃ってます。
 自動調理のメニューが約20ほど搭載されています。
 
 私の場合、多機能過ぎても使いこなす自信がないので、これくらいの機能があれば充分です。
 一番よく使う温めは、やはり赤外線センサーがあって楽ちんです。
 
 
  
 庫内はフラットになっています。掃除がし易いですよね。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/10/16 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | 三徳包丁 [±0 (プラスマイナスゼロ)] |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 まな板に合わせ、包丁も「±0(プラスマイナスゼロ)」の物にしました。
 
 岐阜県の関包丁とのコラボなんだそうです。
 
 以前はGLOBALの包丁を使っていたのですが、それに比べると刃が薄いように感じます。
 そのおかげなのか、とても軽いのですが、初めて手にした時は少し心もとない印象を受けました。
 
 でも、切れ味は抜群です。
 千切りが楽しくなりますね。
 
 写真は「三徳包丁」です。
 他に「パン切り包丁」と「ペティナイフ」もありました。
 持ち手の部分は通常は黒ですが、私が購入したショップでは限定の茶色がありましたので、それにしました。
 
 
  
 根本の部分にはブランドの刻印が入ってます。
 このさり気なさが好きです。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/10/15 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | まな板 [±0 (プラスマイナスゼロ)] |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 丸い加湿器で有名なブランド「±0(プラスマイナスゼロ)」。
 
 家電製品やインテリアだけでなく、キッチンツールも販売してるんですね。
 左端に刻印されたさりげないロゴに惹かれました。
 
 
  
 ヒノキのまな板です。
 サイズは2種類あって、Mが17.5cm×24cm。Lが21cm×36cm。高さはいずれも2cmです。
 私が購入したのはLサイズですが、Lのわりにはやや小振りに感じます。
 でも、キッチンが狭いので丁度良かったです。
 
 プラスチックのまな板に比べ、切る時の音が良いですね。
 使い始めて数日間は、ヒノキのいい香りがしてました。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/10/14 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | リビング |  |  |  | 扇風機 [Pieria] メタルハイリビングMIR-350 |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  
 
 もう夏も終わろうというのに、扇風機…
 
 扇風機は置きっぱなしにするものなので、置くだけで様になる、生活感の出ないデザインのものを探しました。
 
 そして見つけたレトロな扇風機。
 
 この色は、ブロンズです。
 ほかに、シルバーとガンメタリックがありました。
 どの色も素敵だったのですが、我が家は床の色がやや濃いブラウンなので、ブロンズが一番合うかなと。
 
 風量やタイマーは普通の扇風機と同じです。
 操作パネルは本体から取り外すことができ、リモコンになります。
 あと、私は使っていないのですが、アロマにも対応しています。
 
 普通の扇風機より背が高いです。一番低くしても85cm。常に一番低くして使ってます。
 高さを調整する時は、一般的なボタンを押したまま上下させる形ではなく、ネジを緩める必要があり、ちょっと面倒…。
 デザイン重視だから仕方ないですね。
 
 でも、その難点を補えるくらい、デザインは素敵だと思います。
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2012/10/05 10:00:00 プライベート♪ |  |  |  | キッチン |  |  |  | キッチンペーパーフォルダー [ideaco] |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  ラップフォルダーと合わせて、キッチンペーパーフォルダーも購入しました。
 
 
  ラップフォルダーと同じく、裏はマグネット付きです。
 
 今までキッチンペーパーは棚に収納したので、使う度に扉をあけて…と手間でした。
 これ、とても使いやすいです。
 マグネットが強力なので、貼り付けてある冷蔵庫からズレることもなく、片手で切れます。
 あとカバーのおかげでホコリも防げますね。
 
 
   |  |  |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  | 念願の一人暮らしを始めました。目標は"居心地の良い空間作り"。 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 11月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | . | . | . | 1/TR> |  | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8/TR> |  | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15/TR> |  | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22/TR> |  | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29/TR> |  | 30 | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |