| | | | | | | | | | | << | 1月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4 | /TR> 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | /TR> 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | /TR> 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | /TR> 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2020/02/07 19:53:32 プライベート♪ | | | 趣味 | | | レンタル絵画で気軽に模様替え&気分転換 | |
| |
| | |
おしゃれな職場やカッコいいインテリアに絵画は良い効果を発揮してくれます。 しかし、絵画というと高級な百貨店での販売と敷居が高く感じたり、飽きがきたり、模様替えや季節に合わせても変化させたいところ。 そこで、今回はそんな方の為に「レンタル絵画」というものをご紹介したいと思います。
【レンタル絵画とは】 その名の通り、絵画を借りることができるサービスです。 絵画の種類も風景や人物、水彩画や油絵や版画など種類が多い中から選べることが大きな特徴です。 また、画家から選ぶことができるので憧れの画家がいらっしゃる場合は、多くの作品に触れることができるので良いサービスだと思います。 【レンタル絵画の利用方法】 利用の流れとしては、「お問い合わせ」→「絵画の選定」「サイズやコースなどの相談」→「費用確認」→「申し込み」→「配送」→「設置」→「交換」という流れです。 費用は、絵画の種類や大きさにもよりますが、月々500円からレンタルできるところもありますし、高級な絵画の場合10万円でレンタルできる絵画もあります。 【業者ごとのサービス】 利用の前に、必ず数社の業者を調べることをおススメします。 それは業者ごとのサービスが異なるためです。 例えば、レンタル利用前に見積りを無料で行ってくれたり、設置したい場所や場所の雰囲気などに合わせた絵画のアドバイスをいただけたり、もしも絵画を汚してしまったり、傷つけてしまっても保険に加入している場合は修繕費などが発生しない業者等があります。 他にも契約期間が数日から可能な業者もあれば最低でも1年間の契約が必要な業者もあります。 ご利用の前に必ず業者ごとのサービスを調べ、後々大きなトラブルにならないように気をつけましょう。
「憧れの画家の絵画を少しの間だけ飾りたい」「部屋の雰囲気を変えるのに絵画を飾ってみたい」「今の絵画に飽きたけど購入するには高い」など、絵画の悩みも人それぞれだと思います。 そのような悩みにお答えできるサービスが絵画サービスです。 ぜひ、一度ご検討ください。
| | |
| |
| | | | | | | | 2018/02/15 19:57:08 プライベート♪ | | | 趣味 | | | 格安なフラワースクール | |
| |
| | |
一番下の子が小学校に入学してから、自分の時間がかなり増えました。 パートでもしようか、と思ったりしましたがなかなか良い求人と自分のスキルがなくて断念。 ひとまず、習い事でも…と探していましたがどれも高くて迷っていました。 そんな時に、ママ友が「フラワースクールに行ってるんだよ。一緒にどう?」と声を掛けてくれたので、体験してみる事にしました。
その日は、リース作りでした、先生もとても気さくな方で、初体験な上になかなかの不器用な私の作品をたくさん手伝ってくださいました。 お花も様々な種類があって、見ているだけでも心が癒されていくようでした。 リースに飾るリボンも何種類もあってセンスも良くて、素敵でした。 先生のお知り合いがお花を安く卸してくださるそうで、そこのフラワースクールは格安のお月謝なのだそうです。 何とかリースを仕上げることが出来て、残った花材で先生が、小さな小さなプチリースを作ってプレゼントしてくださいました。 そんなお心遣いがとても嬉しくて、その日のうちに入会。 月に2回の楽しみで有意義な時間が増えました。
家の近所なので、負担なく通えます。 紹介してくれたママ友に感謝だし、通わせてくれている主人にも感謝です。 家の中に花があるだけで、幸せな気持ちになれるので頑張って続けたいと思っています。
| | |
| |
| | | | | | | | 2017/01/23 14:12:58 プライベート♪ | | | 趣味 | | | 好きなものだけに囲まれていたい | |
| |
| | |
例えば、とある漫画が好きで、その漫画がアニメ化したとしたら、私は迷いなく放送開始したら観ます。 好きな漫画がアニメになったらそれは観るもの、観なくちゃいけない、観るのが当たり前、と思ってしまうんです。 けれど、時々、漫画は好きだけどアニメは観ていない、という人がいるようで、私はそれが疑問でした。 私はその漫画が好きならそのアニメを観るのが義務、のような考えをしていましたから、好きな漫画のアニメは観ないという考え方がすごく不思議でした。 そうです。過去形です。
そのよくわからない義務感でアニメを観ていたせいで、楽しんで観ていないことに気付きました。 好きなシーンやセリフがカットされてる、というような漫画とアニメの間違い探しをしたり、アニメのキャラデザがあんまり好みじゃない、色彩が好きじゃない、と思いながらアニメを観ていたのです。
嫌々観ている、ということではなく、好きな作品だから観なければいけない、という謎の義務感に捕らわれて本当は面白くないのに、面白くないと思ってはいけない、好きな作品だからメディアミックスされたら全て追わなければいけない、と思ってしまったようです。 そのせいで原作漫画が好きなのにアニメがつまらなくてその漫画も好きな気持ちが冷めてしまった過去があります。 自分の感覚というか気持ちに正直にならないといけない、と思いました。 他の方の漫画は読むけどアニメは観ない理由はそれぞれ違うと思いますが、私の場合、漫画の原作の雰囲気とアニメの雰囲気が違って観てて疲れることがあるというのが理由です。
一昨年に放送されたアニメも録画したものの上記の理由で止まったままです。 もちろん漫画もアニメも好きで観ているものもあります。 けれど、今後好きな漫画がアニメ化されても無理に観ることはないでしょう。 ちなみに、今回は漫画とアニメを比べましたが、10代の頃はそれに加えてその作品のラジオを聴かなくてはいけない、そのアニメに出演する声優さんのラジオを聴かなくてはいけない、グッズを買わなくてはいけない、と必死でした。 好きな気持ちも義務感になってしまうと楽しめないなぁと振り返って思います。
| | |
| |
| | | | | | | | 2016/08/21 15:46:03 プライベート♪ | | | 趣味 | | | カラオケの機種の違い、性能について | |
| |
| | |
私は以前某カラオケ店にてアルバイトをしていました。 その為、周りの方に比べると比較的気軽にカラオケをすることができる環境でした。 私の働いていたカラオケ店では、DAMという機種の最新機種、旧機種、JOYSOUNDという機種の最新機種、旧機種を取り扱っていました。 それぞれに個性があって知れば知るほどカラオケが楽しくなると思うのでそれらをご紹介します。 まずはDAMという機種についてです。 DAMでまず評価すべきポイントは音質の良さです。
スピーカーなどに左右されず、しっかりと重低音が響く印象です。次点で評価すべきポイントは採点の機能です。 ダムでは非常に細かな採点箇所があり、全部で10項目あるのですが、各項目1つ当たりに1から100点までの超精密な採点が行われています。 ですから、本当にうまい人は高得点が狙えますし、正直歌が苦手な方はあまり得点が伸びないでしょう。 DAMの欠典としては、曲数がJOYSOUNDと比べて少ないことです。 ボーカロイドなどのコアな曲を歌う方は他所気になるかもしれません。 ですが一般的な曲なら殆ど入っているので、さほど問題はないでしょう。 次にJOYSOUNDの評価すべきポイントです。 前述している通り兎に角曲数が多いです。 ボーカロイドのPVまでしっかり入ってたりします。 幅広く歌いたい方にはやはりオススメですね。 次点として採点の気楽さです。
DAMの採点が苦労と向けだとしたら、JOYSOUNDの採点はアマチュア向きです。 採点にも沢山の種類があり、どんな方が歌ってもある程度の点数は取れます。 その他として個人的感想ですが、マイクの通りがどこの店舗で歌ってもDAMよりもJOYSOUNDの方が良く通る気がします。 なにより歌ってるときの気持ちよさが違います。 是非試して欲しいです。
以上が2つの機種の評価ですが、私としては歌の練習をしたいときはDAM、ストレス発散したいときはJOYSOUNDという形で歌っています。 もしよろしければ参考にして頂いて、どちらの機種も利用してみてください。
| | |
| |
| |
|
|