| | | | | | | 「ことだま」は時に、その力で人を救うことがあります。 | | |
| |
| | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2014/07/16 23:48:52 プライベート♪ | | | <要求> | |
| |
| | |
・権力はあなたを見せしめに要求する。 ・いつも要求しないアンタが偉い! ・○○○ね、といわれて、あなたはそれ以上何を要求するのだろうか。 ・あなた自身に要求するのは、そう容易なものではない。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/15 21:03:09 プライベート♪ | | | <源氏> | |
| |
| | |
・A:「蛍には源氏と平家がいるんだ。」 B:「大きい方が源氏でしょ?」 A:「何故か知ってる?」 B:「昔から光る源氏っていうくらいだから、源氏の方がよく光るってことさ。」 A:「・・・。」 B:「ゲンジボタルのことなら、君よりもよく知ってるつもりさ。」 A:「それじゃ、西日本の蛍と東日本の蛍とでは、どっちの方が発光周期が長い?」 B:「簡単なことさ。東日本。」 A:「どうして?」 B:「西日本では周波数が60Hzで、東日本では50Hzだから。」 A:「理由は滅茶苦茶だけど、答えは合ってる。 西日本では約2秒で、東日本では約4秒らしいよ。」 B:「僕の田舎では、3秒だったな。」 A:「それは新種じゃないの?」 B:「蛍の光は3拍子じゃないか。」 A:「それは、「別れのワルツ」っていう曲だよ。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/13 23:33:11 プライベート♪ | | | <至高> | |
| |
| | |
・あなたはいずれ、至高の本質を捉えることができるようになる。 ・至高の瞬間はいつも貴方がくるのを待っている。 ・もう君に至高の仮面は無用である。 ・至高のコトバは貴方を煙に巻くものだ。 ・苦悩を常に抱えたままで至高の食事を摂るよりも、 貴方が愛する人と質素な食事をすることを願う。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/12 12:12:12 プライベート♪ | | | <所有> | |
| |
| | |
・あなたは不○○の所有物ではない。 ・豊かさとは、 貴方ひとりが所有するものではなく、 共有することによって得られるもの。 ・所有への欲望が強すぎることは、貴方の持病のひとつである。 ・あなたの命を所有しているのは、いったい誰なのでしょうか。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/11 11:11:11 プライベート♪ | | | <ない(ある)こと> | |
| |
| | |
・あなたが意味のないことに意味を見出そうとし、 意味のあることに意味を見いだせないのは困ったことだ。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/08 22:33:03 プライベート♪ | | | <置き> | |
| |
| | |
・幸せはあなたのところへ喜びを連れてやってくるが、 悲しみだけを置き去りにしていく場合が多い。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/07 19:35:05 プライベート♪ | | | <川> | |
| |
| | |
・君のながす涙は川となって、海に合流する。 ・貴方は天の川のなかに棲むものたちを知らないという。 ・川の流れのように、そなたが流されぬように。 ・川面に映る○○○の光が貴方の瞳の中で揺れていた。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/06 21:49:55 プライベート♪ | | | <越えて> | |
| |
| | |
・あなたの哀しみを越えて遥か彼方に輝く星たち。 ・君は坂道を越えて、さらにその先へと進む。 ・あなたが諦めなければ、この○を乗り越えていける。 ・アナタの中のカベをコトダマの力で越えて下さい。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/05 23:35:50 プライベート♪ | | | <生活> | |
| |
| | |
・あなたの気取らない生活。 ・生活は苦しくとも、貴方と同様、○○を求める人々がいる。 ・あなたの生活の中に漂っている臭いを、他人はよく分かっている。 ・君が心の趣くままに生活できることが何よりです。
| | |
| |
| | | | | | | | 2014/07/04 07:32:59 プライベート♪ | | | <覚め> | |
| |
| | |
・あなたを目覚めさせる教えがある。 ・酔い覚めの酒は、あなたには○である。 ・朝日が昇れば、君も目が覚めない訳はない。 ・恋の迷いから君が覚めるとき、恋は終わるという。
| | |
| |
| | | | | | | | | | |
http://p.booklog.jp/users/korto-darma |
| |
| |
| |
|
|
|