| | | | | | | 「ことだま」は時に、その力で人を救うことがあります。 | | |
| |
| | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2013/10/31 23:19:58 プライベート♪ | | | <殖> | |
| |
| | |
A:無性 B:有性 ・A:「どうして愛し合う必要があるの?」 B:「君と違って、有性生殖の生き物は増殖しなくなるから。」 A:「同性の場合、愛し合っても増殖しないんじゃないの?」 B:「それでも本能は愛し合うように指令を出してるんだ。」 A:「殖という字は死を直して(リセット)、生を続けることを意味するってことか。」 B:「そんなもんかな。」 A:「人類は、愛し合えなくなったときに滅びるワケだ。」 B:「君から愛を教えられることもあるのさ。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/30 23:10:43 プライベート♪ | | | <不埒> | |
| |
| | |
・あなたは比較的に真面ではあるが、 相対的には不埒である。 ・君の周りは、コトバで言い表せない不埒で満ちている。 ・あなたの○にタイセツなのは不埒であった。 ・そなたは同じ場所に留まっている訳にはいかない。 不埒千万な世界がそなたを待ち受けている以上。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/26 20:27:04 プライベート♪ | | | <はっきり> | |
| |
| | |
・大切なものがはっきり見えてきたのなら、 あなたはもう一人前なのです。 ・あなたが鉄砲玉のように飛んでいってしまうこと以上に、 ハッキリしたことは言えない。 ・君がはっきりとした○○を述べるほど、周囲からの風当たりは強まる。 ・あなたは、その人を幸せにすると、はっきり言ってください。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/25 19:35:55 プライベート♪ | | | <猛烈> | |
| |
| | |
・あなたは自らを高く評価するほどに、猛烈に生きることが必要である。 ・君は猛烈な○に抵抗するつもりなのですか? ・猛烈に熱中するほどに貴方のココロは冷めてくる。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/23 12:32:36 プライベート♪ | | | <を> | |
| |
| | |
・「おとな」を「をとな」と書くと、あなたは異をとなえる。 ・キミはなにをしてをるのだ。 ・あなたを、 きみを、 そして、そなたを、 さらには、○○を愛したい。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/22 20:31:37 プライベート♪ | | | <だけで> | |
| |
| | |
・あなたが生きているだけで、この世界とつながっていられるのです。 ・今のあなたにあるのは、残された○○だけです。 ・この真実を分かっているのが、あなただけでは寂し過ぎる。 ・貴方とただ黙って向き合っていただけです。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/19 19:21:23 プライベート♪ | | | <転向> | |
| |
| | |
A:抽象 B:具象
A:「君の描く絵は、具体的なものがあり過ぎて、何をいいたいのか分からない。 もっと分かりやすく抽象的に描かないと。」 B:「君のように何もかも抽象化すると、反って分かりにくくなるんだよ。」 A:「じゃ、どっちの絵が先に売れるか賭ける?」 B:「いいよ。君の絵が先に売れたら、僕は抽象画に転向するよ。」 A:「君の絵が先に売れたら、僕は写実画に転向する。」 B:「もし、君の絵が先に売れて、抽象画に転向した後で、僕の絵の方が売れるようになったら、君はどうするの?」 A:「そのときは写実画に転向するさ。」 B:「どっちも売れなかったら?」 A:「ともに廃業さ。」 B:「それよりも、お互いの境界線をなくせばいいんじゃないの。」 A:「そんなことしたら、君が描いたのか、僕が描いたのかが分からなくなってしまうよ。」 B:「人間は何事も区別したがる生き物だから困っちゃうんだ。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/17 18:19:20 プライベート♪ | | | <らしさ> | |
| |
| | |
・あなたらしさは、○○からの贈りものなのです。 ・君に必要な新しさは、流行なんかではないのだろう。 ・生きていることの素晴らしさを、あなたが感じていないというなら、 何ものにも代えがたい命のトキメキを忘れているからかも知れない。
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/16 09:37:43 プライベート♪ | | | <方から> | |
| |
| | |
A:「どうして台風って書くのか、君は知ってる?」 B:「さぁね。大風の方がいいと思うけど。 台湾の方からやってくるからじゃないの。」 A:「フィリピンの方からくる場合もあるよ。」 B:「それはフィリピン風だな。」 A:「なんかインフルエンザみたい。」 B:「そもそも台風ってのは外来語なんだから、タイフーンと書くべきものだよ。」
| | |
| |
| | | | | | | | 2013/10/13 13:13:13 プライベート♪ | | | <下> | |
| |
| | |
・あなたが身に着けている下着が水に濡れると気になるが、水着が濡れても気にならない。 ・一歩下がると、あなたは○が少し見えにくくなる。 ・あなたが苦労して得たものですから、そう簡単に手放さないで下さい。 ・幸せは落ちてはいないから、あなたが下を向いても見つかりはしないだろう。
| | |
| |
| | | | | | | | | | |
http://p.booklog.jp/users/korto-darma |
| |
| |
| |
|
|
|