| | | | | | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2017/06/26 08:31:49 プライベート♪ | | | 動画 | | | 新しい乗り物なのか? | |
| |
| | |
バック・トゥー・ザ・フューチャーの映画が上映されたのが1985年とされる。S.スピルバーグ監督、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド出演でパート2から4まで作られたとされる。記憶はおぼろではあるものの最新技術のような未来を予測する場面も登場していたと思われる。 動画で探すとそれらしきものがあった。
Back to the Future Part 2 (3/12) Movie CLIP - Hover Board Chase (1989) HD https://youtu.be/TkyLnWm1iCs
1989年とあるからあれから20年から30年経つと思われるが当時は映画でのトリックと思って見ていたけど。これはどうなのかという乗り物があった。
BELIEF 201403 https://youtu.be/A4vE_vpkr90
これまでロスオリンピックのロケットマンや 6 Futuristic Hoverboards You Must Try https://youtu.be/Bo93JhEf0oE のような乗り物は動画でも見られたが前記のBELIEFの動画のものは映画に出て来たとおりのものに近くて動力源が分からない。ひょっとして画期的なものかもしれない。
しかしHover Boards https://youtu.be/CLBWIh3kQHs の出演人物や他の動画を見ても疑わしいものは時間をかけて調べてみる必要はありそう。
いかによくできていてもすぐには信じない習慣も必要かも。顔が変わっていて開発者と思っていたら当時の俳優クリストファー・ロイドであったり、この動画もトリックものによく登場する人物。 Hover Boards - Behind the Scenes/VFX Breakdown https://youtu.be/NAjjCH71J74
従って結論は作りものであることが判明しました。
| | |
| |
| | | | | | | | 2017/06/05 13:21:47 プライベート♪ | | | 動画 | | | 面白動物静止画や動画 | |
| |
| | |
人が自ら製作して自ら撮ったぬいぐるみなどの造形物の写真もこれを利用するというのが問題であるとしたら動画の貼り付けでのサムネイルの静止画像もひっかかることになるし、動画の内容の一部である静止画も問題になるということになる。アーチストであれば見てもらわないことには売れないはず。
Googleで 言葉の意味を知るのに画像検索をかけて百聞は一見に如かずでそのものを知ることが出来るのに人に教えてあげられないとしたらもどかしい。これらは考え方を1方向からでなくそもそも行為自体が多くの人びとに知ってもらいたいがために公開しているのであって、一部の場合を除き他の人がそれを広めるには何の問題もないと考えられるもの。
人の撮った画像を使うのが良くないのであれば画像検索場面ではコピー禁止の技術を採用すべきとも言える。手続きを煩雑にする必要はないし、著作権の届けのない場合は基本使用を許可しても良いとかの線を出しても良いのでは。
そんな込み入った話はどこかに置いておいて、写真の題材がもはやないというのは寂しい。中にはマンホールを題材に撮っている写真家もいるようだが、なかなかテーマを絞り込めない。
人が日常行けそうもないようなところの写真もフリー素材 として公開されている。このようなところへ行って実際に写真を撮るとなると費用や労力もかかるし、野生動物に出会わないとも限らないので大きなリスクもある。
動物写真は可愛いもので題材にもなる。何年か前に女性カメラマンがぬいぐるみの犬か何かをシチュエーションでバラエティを持たせるために空中に投げ上げて撮られたものがあったように思われる。
最近の面白動画では人間のようなしぐさをする動物が話題になるもの。動物の間でも人間のような感情を持つ場面を見ると感動さえ覚えるもの。
動画では猫が2階のハシゴから降りようとしたらいたずら好きの一方の猫が手?(前足)でついた場面も目撃したし、トイレで用を足す猫、ボクシングの試合のテレビ画面では選手のごとくにポーズしながらテレビ画面に釘付けになっているネコが撮られていた。
キーボードを指示通り弾く犬というのもあったし、買い物犬や掃除をしたり芝居を打つ犬、絵を描く象、ピアノを弾きながら歌う犬、英語をしゃべる犬や思い切りにこやかな顔をする犬、サーフィン犬やボーディング犬、ニュージーランドでは自動車を運転する犬が撮影されていたり、スバルのCMでは運転席に座る犬の夫婦が演技では人間とほぼ同じしぐさをするのが微笑ましかった。 Jesse https://youtu.be/PztO-OvzRyg Ultimate Dog Tease https://youtu.be/pZZZjVVWROI Dogs' Epic Shopping Cart Voyage https://youtu.be/c2OTHeCKsBE
例えば 羊毛フェルトの作家が話題になる。普通のぬいぐるみでなく本物と見分けがつかないぐらいにリアルに作られたもので、有名な作家も誕生している。Needle Felted https://youtu.be/b21ODMJytbE
これで作られた子猫を2匹の大人犬が疑いの目で眺めている場面とか、パソコン画面を女性と共に興味深く覗き込んでいる犬の場面など記憶に残っていて動物がどうリアクトするかも写真の題材としては面白い。
犬の好奇心や関心がどのあたりにあるかもわかるし 本物か作りものかを見分けるのにどの程度時間を要するのかも面白い。鏡に映った自分の姿を見て飛び上がる猫や、支柱と支柱の間を長い木を咥えて通り抜けようとして困っている犬の動画を何回も見るのだけれどこれも不思議。
| | |
| |
| | | | | | | | 2017/05/25 20:25:20 その他の話題 | | | 動画 | | | ライブカメラとはどういうものか | |
| |
| | |
ある時間帯に飼い主が現れ清掃を行いネコちゃんが見られるようになった。時差があるようで米国らしい。 Kitten Academy Live Stream https://www.youtube.com/c/KittenAcademy/live
Cat Tower [Cats room Miaou] 猫部屋タワー【猫部屋ライブ みゃう】 https://youtu.be/FqV18mBbQrc
アクアリウム 熱帯魚 その他パンダや猫のものもある oceans | wrasse and anthias tropical fish cam http://explore.org/live-cams/player/pacific-aquarium-tropical-reef-habitat-cam
FM Salus ライブカメラ 神奈川 放送を行っているときもある https://youtu.be/JsFXYROK-ys
NYC's Times Square! ニューヨーク・タイムズ・スクェア http://www.earthcam.com/usa/newyork/timessquare/?cam=tsstreet NewOrleans Cam ニューオリンズ カメラ カラオケ http://www.earthcam.com/usa/louisiana/neworleans/bourbonstreet/?cam=catsmeowkaraoke
Bruges - Market Square ベルギー・マーケットスクェア http://www.skylinewebcams.com/en/webcam/belgique/flandres/bruges/markt.html
Roma ローマ スペイン広場 http://www.skylinewebcams.com/es/webcam/italia/lazio/roma/scalinata-piazza-di-spagna-barcaccia.html
Dublin, Ireland アイルランド・ダブリン http://www.earthcam.com/world/ireland/dublin/?cam=templebar
LIVECAMERA 草津温泉湯畑 https://youtu.be/a17vvYJZP0w https://youtu.be/Jjt-HtaTXfg
上高地河童橋ライブカメラ https://youtu.be/oKcJA3yDhiU
iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ ライブカメラ https://youtu.be/iSBoGHrCI2k
石垣島 https://youtu.be/oB6SFuqU8aQ 琉球新報ライブカメラ https://youtu.be/S406C10M_xc 沖縄 宜野湾市 大謝名交差点 https://youtu.be/npM617qPgwQ cafe CAHAYA BULAN Live HD 沖縄 ライブカメラ https://youtu.be/xqUXVmYKbv8
Akihabara live camera 秋葉原 https://youtu.be/LlMGIxOW3qw
KABUKICHO TOKYO live stream 歌舞伎町 https://youtu.be/uMrYKmyjiqo
渋谷スクランブル交差点 http://www.sibch.tv/
せっかくなんだからほぼ24時間放送しているラジオ局もこれを始めて欲しい。 前後してNHKの朝のラジオ番組すっぴんでラジオでのライブ配信がとりあげられたこともある。 アイデア次第で色々な目的で利用できそうな気がする。
英語以外にもロシア語やスペイン語にイタリア語、フランス語、ドイツ語に中国語や韓国語、色々費用がかからないならいい方法になる。
| | |
| |
| |
|
|