| | | | | | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2023/08/22 19:00:20 プライベート♪ | | | 心理 | | | 核家族時代における心の糧は | |
| |
| | |
一定数の政治系youtuberや、ジャーナリストのグループらしいデモクラシータイムスの動画等を見ていると発言や意見を聞いてもほぼ我々が考えている方向と同じであることが確認できる。ところが政府や官僚等の発言を聞くと我々とは相当異なる内容のものが伝わって来る。
政治家などアイデアとか具体例等も見られず、今さえどうにか過ごせさえすればあとは選挙に当選すれば良く、それらの為の時間に流されるだけに見え、5年後10年後にはどうなっているのが望ましいのかは伝わって来ないし見えない。
金銭欲が強いのも選挙その他議員になってからビジネスで儲け話にいかに有りつけるかのためだけに利用されているように見える。その為に東京地検特捜部に入られて事件になることも多いと見える。
選挙に落ちると不安定な身分に落ちると見え、金銭に固執せず2の次で良いとする政治家はまるで居ないかのように見える。
政治家も含め何が正しく何が外れなのかという思想的なものが全然感じられない。これでは犯罪ギリギリのところをさ迷っているとしても捕まってしまうまではまわりも多分気付かないのだろう。
世間では未だに特殊詐欺にかかる人も相変わらず多いと見える。今年の被害額は1億9800万円で去年の5.5倍以上とされている。一般家庭で育っても日々の糧となるような基準は核家族の時代以降消滅してしまったのかどうなのか。
家族の元で教育を受けて育てと強制することはできないし、学校にこれを期待することもできない。 一般家庭で育っても日々の糧となるような基準は核家族の時代以降消滅してしまったのかどうなのか。
格言や諺はなんとか多少は生き残ってはいるようだけれど、多分それだけでは追い付かないものだろう。
我々が若いころ指導者とも触れる機会も少なくそれらを思想に求め、心動かされたものは実は最近になって気付いたのだけれど、スコラ哲学がもとになっていることが分かった。今から約2000年ぐらい前の思想らしい。
倫理学とは何か2. 浅井茂紀 https://core.ac.uk/download/pdf/233918844.pdf
スコラ哲学 時事用語事典 https://onl.bz/jjBGLc2
スコラ学 https://onl.bz/QDAJdfP
ストア派 https://onl.bz/RGqCCQ4
哲学は聖書や宗教と関連づけられてはならないもので、これにかかわると胡麻化されて実質は見えて来ないのではないのか。
都合の悪いキリスト教者や宗教関係者にとって、中世を含むそれ以降のスコラ哲学は倫理観の上に神を置いて整合性を保とうとしたのではないかと個人的には推測する。聖書は懺悔さえすれば許されるとしているが、こんな思想は倫理観や哲学から言っても受け入れられるはずがないと考えられるのだけれど。 -------------------------------------------------------------------------- 古代ローマ皇帝等の偉人が活用したストア哲学 https://youtu.be/YWx-46SyrJE
ゼノン 紀元前335年 - 紀元前263年 https://onl.bz/MXCa3XZ
【名著】怒りについて|セネカ イライラを消滅させる究極の古典 紀元前1年頃 - 65年4月 https://youtu.be/JryJa_ZTAGA 29:42 アバタロー
【16分解説】人生の授業|奴隷の哲学者エピクテトス 〜辛い、苦しい、生きづらい。こんな世界を「よく生きる」には?〜 著:荻野 弘之 西暦50~60年-西暦135年 https://youtu.be/0JDiKsVHxFo 16:47 アバタロー
映画ローマ帝国の滅亡 1964年 The Fall of the Roman Empire 1964 https://youtu.be/1OG83i7dtQk 3:05:29 ローマ帝国の滅亡 wiki https://onl.bz/2kmTZwM

【要約】自省録【マルクス・アウレリウス】西暦121年4月26日 - 西暦180年3月17日 https://youtu.be/31m3k1B7GFk 23:14
文庫本も出ているようだけれど要約されたものよりも岩波文庫 神谷美恵子訳のものが難しいところもあっても創作でなく事実でその真意が伝わって来る。初心者には多分インパクト本。
ストア派哲学入門におすすめの本を5選紹介。初心者から本格的な文献までブックガイド https://youtu.be/676_Vsxs930 21:07
参考図書 エピクテートス ストア哲学入門 鹿野治助 世界の名著 13 古代ローマの三人の思想家:鹿野治助 -------------------------------------------------------------------------- これからは「人を許せない」気持ちが増幅していく/脳科学者・中野信子さん https://www.lifehacker.jp/article/209713nobuko_nakano01/ 2022.09.15
| | |
| |
| | | | | | | | 2023/08/22 19:00:10 プライベート♪ | | | ロボット | | | 調理ロボット | |
| |
| | |
人口減少に伴う労働人口減少、人手不足対策は差し迫った問題になっている模様。
岸田氏「UAEやカタールは自国民1割で、9割の外国人と共生している。日本も外国人が暮らしやすい社会を進めていく必要がある」 http://totalnewsjp.com/2023/07/23/kishida-570/ 2023/7/23
安心感を感じているらしいがその国の特殊な事情や理由が分からないとは。人口比だけに関する小学生の会話にもとれる。
過去僅かのパーセンテージの異民族に支配された某国の歴史もあるし、現に日本人が国を支配しているような口ぶりだけれどわずかの民族に相変わらず支配されていることに気付かないらしい。
思想貧困キッシーは人口減少に対して移民を1千万人単位で増やしてもええじゃないか〜ええじゃないか〜の如くの発言があるが、100年後人口は約7000万人になることは分かっているし、ひょっとして過度に人口減少を恐れているのか。
人口を1億人に保つために移民が必要と考えているフシさえある。移民・難民を受け入れたEUのイギリスなどは都市部は有色人種が街に溢れ、本国人は地方へ帰っているとされ、ドイツも90年代に問題になり移民の歴史を知らないはずはない。
単身から家族呼び寄せ、インフラ整備、安全保障も絡むことになったこと。フランスはニュースになっても例の如く日本で大々的には取り上げられないが各地で暴動が起きている。過去にはイスラムという宗教感の違いからも殺人事件が伝えられていた。
トルコのエルドアン大統領はつい最近もイスラム国民向けて当初3人と言っていたが5人以上子供を産めよと訂正して呼びかけたのは記憶に新しい。この世はキリスト教よりもイスラム教の世界にしたいと考えているのに同意できるのか?又、近隣の国の場合住みついても潜在的反日人口が増える可能性もある。
政府は人手不足業界を洗い出せの号令をなぜかけないのか?まるで総理は移民を増やせば活性化し対策などどうでも良いと思っているフシがある。総理は御用聞きであってはならない。100年後には日本の人口は7000万人と出ているのだから不足を簡単に移民で補おうとしては問題でイスラムは例の如く号令1つで学資など気にしなければ5倍の勢いで増えるかも知れない。 -------------------------------------------------------------------------- 人手不足が顕著な業界とは?デメリットや解消アイデアを解説 https://www.motivation-cloud.com/hr2048/c225 2021-05-26
目次 1.企業における人手不足の現状とその背景 2.特に人手不足が目立つ業種や業界 3.人手不足のデメリット 4.人手不足の解消方法 5.記事まとめ
■サービス業界全般 ■飲食業界 ■運送業界 ■介護・福祉業界
人手不足が深刻化。人手不足の 業界や課題・対策を解説 https://www.ashita-team.com/jinji-online/personnel_management/11412 2021/05/04 建設業界 医療業界
IT化を進めて業務を効率化する -------------------------------------------------------------------------- 輸送に関してはパケット輸送のような無人の配送方法は取れないものだろうか?例えば既存の新幹線の列車の一部を貨物車両にするとか、間を縫って貨物車両を走らせる等インフラの一部を利用するとか、リニアのような形のものやヒューム管のような中を無人車両で走るものとか・・・
製品の生産においてはAIやIT技術を活用してフルオートメーション化し生産力を上げる必要がある。
産業用の電気料金を下げるにはどうすべきかについては全て外国に弱みを掴まれて思うツボに嵌まりっぱなしでこれを何とかしなければならない。
野菜や果物その他も天候に左右されない建造物の中でオートメーションで育成販売できるはずだけれどこの方面に関心はあるのか?
建設用ロボットとか無人化、省力化なども進めなければこの先対応できなくなるかも知れない。建物はユニット化、プレハブ化することはある程度できても、高齢化での力仕事とかとび職、左官職その他の作業をどう機械化するかは1つのネックになるかも知れない。
以前にはコンビニの無人化や九州のホテルがロボットを使って無人応対する動画も取り上げたことがある。
殆どオートメーション化するとサービス業で学生のアルバイト先が無くなる可能性はあるかも知れない。
--------------------------------------------------------------------------- 中国人の団体さんを歓迎するというのもおかしな話。少し前の百田さんの動画では息子さんから指摘されたそうだけれど都内の不動産価格の高騰で手が届きそうにない現状や、ホテルの宿泊料の高さなどが話題になったが中国の富裕層に買って貰いたいのか実情はどうなのか?地方へ誘導したいのか?
最近ラジオで調理ロボットのことが話題になった模様だけれど、こういう話はずっと以前からあり、過去に取り上げたことはある。その際中国では単品を作っている動画や客席までロボットが運搬する動画 も見られた。その後何種類も料理が作れるロボットや値段には注目していた。
将来的に調理ロボットは1家に1台の時代は来るのか・・・
調理ロボット ロボスタ https://onl.bz/VzeLPLb 2023/07/14
調理ロボットを導入する3つのメリット!特徴的な調理ロボット3選 https://pitta-lab.com/posts/287295 2021.11.19
味の素/TechMagicと資本業務提携、調理ロボットの共創目指す https://www.ryutsuu.biz/strategy/p080720.html 2023年08月07日
調理ロボットの会社 (11社登録)
最速45秒で1皿…世界初の“パスタ調理ロボット” 人手不足解消なるか https://youtu.be/0KfLNI9WkvE 2022/06/28
世界初のパスタ自動調理ロボット https://youtu.be/K3GHfhMGbaQ 2022/06/27
世界初 パスタを自動調理するロボット 導入店舗をオープンへ(2022年6月28日) https://youtu.be/Xn7fxy83ku8 -------------------------------------------------------------------------- 調理ロボットは家庭用にしろ業務用にしろ1種類しか作れないのでは不経済。人手不足を補うには店舗でも何台か設置して何十種類の料理にも対応できるものであって欲しい。
世界と日本の調理ロボットまとめ1〜5 https://www.wantedly.com/companies/connectedrobotics/post_articles/143537 2018/11/16
1.Moley(モリー) 調理:混ぜる、切る、茹でる 国:イギリス・ロンドン 2.Zume(ズーム) 調理:ピザ 国:アメリカ 3.エキム 調理:ピザ 国:フランス 4.スパイス 調理:ロボットが調理するレストラン 国:アメリカ・ボストン 5.Miso Robotics(ミソロボティクス) 調理:ハンバーガー 国:アメリカ・ロサンゼルス

レパートリーは2000種類!調理ロボット・モーリーは約180万円 https://roboteer-tokyo.com/archives/652 2015年4月28日
武漢の大学に70種類のおかずを作れる調理ロボットが登場 https://spc.jst.go.jp/news/180304/topic_2_03.html 2018年03月27日
| | |
| |
| | | | | | | | 2023/08/22 19:00:00 プライベート♪ | | | 歴史 | | | 外国で尊敬される人物像 | |
| |
| | |
前回は国内版だったので今回は引き続きとして外国を取り上げることになった。但しどの国も纏まった意見が出るとは限らないし、多民族国家や移民も増えたような国家であれば内容も分かれ単に有名人という調査になっているかもしれないし、アンケートを取った年齢層によっても変わって来ることも考えられる。
世界史に影響を及ぼした人物ランキングベスト100 https://www.myworldhistoryblog.com/entry/influencedtheworldhistory 2019-07-20 -------------------------------------------------------------------------- 「最も尊敬する男性」にトランプ氏 オバマ氏を初めて抜いて単独首位に立ったのはなぜか? 米調査 米調査機関ギャラップは、毎年、アメリカの人々にこの質問を投げかけて調査を行なっているが、今年も12月1日〜17日に、18歳以上の1018人の成人を対象に、2020年度調査が実施され、12月29日、結果が発表された。 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a2bdbfc6d5bb5b7c8aa2d49619876dfd473d949b 2020/12/30
“現役東大生が尊敬する偉人BEST50”を発表。 https://www.excite.co.jp/news/article/Techinsight_20150331_106338/ 2015年03月31日
G20の中で最も信頼できる国 中国が日本上回る 外務省調査 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/83231.html 2022年5月25日
ASEAN=東南アジア諸国連合の加盟国のうち、ミャンマーを除く9か国の18歳から59歳の合わせて2700人が対象となりました。 -------------------------------------------------------------------------- 韓国人が信頼する国トップは米国 ワースト1・2位は中国と日本 https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220112001100882 2022.01.12
東南アジアで信頼されている国ランキング https://sirabee.com/2018/05/26/20161639653/ 2018/05/26 -------------------------------------------------------------------------- 米国における対日世論調査(概要) https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/yoron08/gaiyo.html 平成20年5月
欧州5ヵ国における対日世論調査 https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ep/page24_000648.html 平成28年6月15日 -------------------------------------------------------------------------- 「米国が最も信頼するアジアの国」ランキング、結果に韓国ネットは疑いの目 https://www.recordchina.co.jp/b791842-s0-c100-d0144.html 2020年3月24日
「アジアで最も重要なパートナー」という質問でも1位は日本で、中国、韓国、豪州と続いた。
一般市民を対象にインターネット上で実施した調査の結果を見ると、「最も信頼できる国」は日本(37%)、豪州(11%)、韓国(9%)、中国(8%)、「最も重要なパートナー」は日本(34%)、中国(22%)、韓国(10%)、豪州(4%)、ロシア(4%)、インド(1%)となっている。
-------------------------------------------------------------------------- 大国とみなされる国々 https://onl.bz/sSjHWYP
-------------------------------------------------------------------------- 最も有名なスペイン人トップ15 https://onl.bz/g3SChdt 2021 年 4 月 18 日
フランスの歴史に足跡を残した17人の最も有名なフランス人 https://onl.bz/RnQGRX5 2023 年 2 月 27 日
有名なドイツ人 https://onl.bz/XXm7F83 2023年 8月8日
ドイツ出身の有名人 https://onl.bz/KJKSGq5
最も偉大な英国人100人 https://onl.bz/Bb55b3L
有名なイタリア人 https://onl.bz/Xfc9Dx7
スウェーデン出身の有名人 http://yaview.net/q/what_famous_people_came_from_sweden%3F
ハリウッドの映画界で大きな活躍をしたハンガリー人 https://progressiveproductions.jp/insights/hungary/hungarians-in-hollywood
国籍がハンガリーの人物一覧表 https://onl.bz/YA4xzPe
ギリシャの有名人 https://slingual.com/international/greece_celebrity.html
イスラエル人の一覧 https://onl.bz/BJRzkX3
イスラエルの有名人 https://world-note.com/famous-people-israel/ 2020/06/15
ギリシャ人の一覧 https://onl.bz/QmEhnaX
エジプトの有名人 https://world-note.com/famous-people-egypt-history/
南アフリカ人の一覧 https://onl.bz/NgEhqCf
南アフリカの有名人 https://world-note.com/famous-people-south-africa/
有名なロシア人 https://onl.bz/NgeCgDp
最も偉大なインド人 https://onl.bz/9yC22Mk
史上最も有名な中国人トップ25 https://onl.bz/xy95Ckb
ブラジル人の一覧 https://onl.bz/9B299GU
キューバの有名人 http://yaview.net/q/Who_are_the_famous_people_in_Cuba%3F
史上最も重要なアメリカ人 100 人を紹介する https://onl.bz/CaJ3KXJ 2014 年 11 月 17 日
アメリカの歴史で最も影響力のある100人は誰ですか?そしてその理由は? https://onl.bz/Rzr3JEh
メキシコ人の一覧 https://onl.bz/QxAS6Ud
メキシコ出身の有名人 https://jimbutsu.jitenon.jp/cat/ken80.php
カナダ出身の有名人20人 https://canada-school.com/celebrities-from-canada/
オーストラリア出身の有名人 https://onl.bz/yuBNwJZ -------------------------------------------------------------------------- みんなの「尊敬する人」は誰? 20代〜60代の男女100人に聞きました! https://careergarden.jp/column/sonkeisuruhito-jinseienquet/#toc-heading-4 2022.08.01

【搭乗したい!】美人過ぎるパイロットの自撮り写真が美人過ぎると話題に! https://onl.bz/cD8QQzz 2017/06/26
「尊敬する人」を面接で伝えるときは「説得力」が重要 https://www.theport.jp/portcareer/article/325/
以前情報の少ない他国と付き合うには、その国ではどういう人物が尊敬されているのかを知ることも 必要と思ったこともある。その点単一民族に近ければ分かり易いのかも知れない。
| | |
| |
| |
|
|