| | | | | | | | | | | << | 5月 | >> | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | . | . | . | . | 1 | 2 | 3 | /TR> 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | /TR> 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | /TR> 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | /TR> 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | /TR> |
| |
| |
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | 2024/12/24 19:00:00 プライベート♪ | | | ミステリー | | | UFO関係ミステリー | |
| |
| | |
以前から年末頃になると超常現象やUFOの話題を取り上げるのが恒例行事のようであったように思われる。
生成AIが発達して来たせいか、思いのままの映像や画像、音声、音楽、素材が得やすくなり、あるいは米国の政権が変わる為かサムネイル画像やタイトルからはUFOものとか、誰もが驚くようで気を惹きそうな動画ものが作成しやすく増えて来ている。それに伴い見る時間も取れないぐらいに供給過剰気味になっていると感じる。
同時に簡単に現実ものか創作もの、あるいはうわさ止まりのもの、空想のものか見分けがつかない動画が氾濫していてどれを信じて良いのか分からなくなって来ている。
事実と作りものではきれいな方を信じるかという問題もある。画像も動画も全て作りものなのかと疑わしい時代に突入した。先端技術を我先に手に入れてこれをビジネスの手段にしようとしているのが見え見え。あるいは真実と作りものをごちゃまぜにして隠したいものを隠しなにやらかにやら誤魔化そうという意思も見て取れる。生成AIなんて教育の現場で利用を推し進めるべきでない。
想像した画像や映像が実際とはかけ離れていても人はそれを見て実像のように信じるかもしれない。
あれも造り物これも造り物、昔のものも造り物、珍しいものも造り物、あ〜いやんなっちゃった〜信じるのもいやんなっちゃった〜。
https://jp.pinterest.com/pin/797629784039108805/
https://jp.pinterest.com/pin/797629784039108873/
最も人を騙せた画像や映像に賞を出すとなったら最悪。
サムネイルの色々な画像・映像に引き寄せられ騙されてしまう可能性もあるので詐欺には注意しなくてはいけない。
想像でもイラストではなくさらに具体的な詳細な映像にできるのだから。実際の映像も見たんだから〜と。作り物禁止令を出さないとまずいことになりそうな予感もする。

UFOや宇宙人以外にも地球上でこれまでに確認されていない生き物も動画で取り上げられる機会も増えて来た。
宇宙人やUFOに関して知りたいことランキングが発表されていれば、少しは関心を持ったり身近に感じるようになるかも知れない。 動画では相当数取り上げられ、映像も多いのにほぼ殆どの人々は知らないか信じていない模様。
例えば宇宙人はマンションあるいは洞窟や地下に住んでいるのか。宇宙人の回りには動物の類は生息しているのか。地球等へ出かけるのに予算や計画を立てるのか。家族は標準何人が多いのか。教育機関や方法はどうか。
食べ物や排せつはどうか。衣服は着る必要がないのか。戦争とか武器とかはどうなのか。平均年齢は800歳というのは本当か。紀元前から地球に来ているのか。UFOの製造については分担して工場で行っているのか。通信手段は言葉なのかテレパシーも可能なのか。
互いに敵対したり戦争することはあるのか。自動翻訳機相当のものはあるのか。人物をUFO内に連れ込むには人物情報を元に行われているのか、それともランダムなのか。身体内部に物を埋め込んで何の目的で行っているのか。 親族や墓場、教育機関や方法、法律、武器や医療・・・。
映画にエイリアンの居住地の世界を描けるかというと情報不足の為地球人の常識というか現在の人間世界の想像の域を出られないのが見てとれ多分無理。
【UFO】(1) 人間の正体とは エイリアンインタビュー ロズウェル事件の裏で宇宙人から聞いたこと宇宙人へのインタビュー https://youtu.be/PxXRgOUDOhk 2021/06/24 ターロウトーキー海外ミステリー
【UFO】(2) 人間の正体とは エイリアンインタビュー ロズウェル事件の裏で宇宙人から聞いたこと宇宙人へのインタビュー https://youtu.be/rASYMQc6GNw 2021/06/25 ターロウトーキー海外ミステリー
軍看護師のマチルダ、宇宙人のエアルとの会話:内容は故郷の星はドメイン(住所)、身長約1.2m 内臓なしで回路のようなしくみ、 細い身体、頭が大、口、耳、鼻なし、大きな黒いレンズ状の目、 肌は灰色、筋肉なし、俊敏性はあり、食べ物や水不要、など。 BC5965年頃から地球とのコンタクトをとっているとか。
347の言語を話し、インドのヴェーダ賛歌でサンスクリット語を初めに知った。ヒマラヤの話はアフガン戦争でアフガニスタンの洞窟に昔のUFOヴィマーナが発見されて、米軍が持ち帰った話などあったように思われる。核実験等が気になって地球にやってきたそうで、途中雷に打たれて墜落したような話が語られている。
Vimana https://jp.pinterest.com/pin/1106478202177018133/
1970年代個人的にはUFOは墜落したジュラルミン製の戦闘機や飛行機に戦没者などの魂が共同で制作して乗り込んで飛び回っていると思ったこともあっって人に説明したこともあった。魂という点では近いものがあったわけか。
ターロウトーキーと言われる人物は1940年代からの新聞・雑誌記事や話に詳しそうだけど声は若いが年齢も気になる。
【UFO】泊まった宇宙人【モーテル】 https://youtu.be/nfQnfvGpjLk 2022/04/16 ターロウトーキー海外ミステリー
UFO・最後の真実 https://youtu.be/RII8GBiK62U 2020/09/19 えんためッ
UFOは真実を知りたい一面知られては困るという勢力もある模様で作りものの情報が流されることも多いらしい。
知らせない政府というのは放射能を浴びる可能性や一般国民が大騒ぎ、あるいは撃墜する可能性を危惧してのことか、それとも技術が利用されると困るという事情からなのか。
【UFO】バイデン大統領の命令でUFOを撃墜した 大統領専用機エアフォースワンに接近する未確認飛行物体 https://youtu.be/CICmYP9X_cI 2024/02/17 ターロウトーキー海外ミステリー バイデン大統領といえば、人工地震やUFO撃墜でも話が出て来るのか。
分からないのは何が知りたいのか、情報を知れば戦争に有利に持って行けると考えることができるからか。 特定の人に接近して接触を持つ目的は何か。
(ターローウトーキー海外ミステリー 参考 https://www.youtube.com/playlist?list=PLFg86QqHhKXuqfODpuTMzZAax_4ZQkoJF https://www.youtube.com/channel/UCkXGBWNwectH9GeTxpH5kFA)
この話など宇宙人を扱った小説家が創作しているのではないのかという気さえする。しかしこのyoutuberは最近知ったばかりで、他にもUFOを扱っている動画も投稿されている模様。
動画との照らし合わせ必要。宇宙人に内臓がなく、配線図?のようなもので出来上がっている。 食糧も食せず水も必要としない。エネルギー源は何か?
UFO Diaries (1995) File.5-7 https://youtu.be/ijCIg598Www 2018/04/15 今川すぎ作 米国は物事を膨らますあるいはこじ付け考えすぎの傾向があるように見える。火星の人型の顔やピラミッド、図と地のゲシュタルト心理学でも説明できるのでこういう事は起こり得る。
ロズウェル アズテック 検索結果 https://x.gd/RsgDX
【UFO】ロズウェルUFO墜落事件。事件を暴露した3人の末路【宇宙人捕獲】 https://youtu.be/pgBUSTby-qs 2024/05/02 ターロウトーキー海外ミステリー
【UFO】もう1人の女性 誰にも言わないで【ロズウェル事件】 https://youtu.be/T5RMmsg_rdI 2023/01/21 ターロウトーキー海外ミステリー
政府が隠した事件の真実。ロズウェル事件を公表できない理由が判明!?世界をひっくり返す神の正体がヤバすぎる…。 https://youtu.be/BO6qAUCDocs 2023/02/11 コヤッキースタジオ
【UFO】ロズウェルの5番目の宇宙人 秘密基地の場所 https://youtu.be/EzRPVy9B_dc 2023/08/18 ターロウトーキー海外ミステリー
ミステリーというと90年代辺りからかネバダ州の空軍基地エリア51の話も日本の撮影クルーが矢追純一氏を中心として出かけて行って取材したりしていた。ことの発端は1947年ロズウェルのアズテックにUFOが墜落し、その事実を政府が隠そうとしてあれは探査用の気球だということにしていたものだった。
スイスのビリーマイヤーのUFO写真や映像は以前から世界で知られていた。
しかしその後UFOを回収するにあたって宇宙人の生存者がいて同様に基地内へ連れ込んだとされた。人体解剖動画も公開されたが、リアルであり、又別段映画としてわざわざそれらしい映像を作る必要があったのかどうかは不明のまま。
キャトルミューティレーション、アブダクション、機体の一部に描かれた象形文字風の文字のようなものなどが知られる。以前に宇宙人の推定人口は取り上げたことがあるように思われる。
UFOの中に連れ込まれた人物についてはそこで見た情景が語られていて参考になる。あと米軍と宇宙人が共同で作られたUFOがあるのかどうか、実用化して現在飛んでいるのかは秘密のようではっきりしない。アメリカ人はまず戦争で利用したいという目的が推測される。宇宙人らしき姿を捉えた動画は過去に何種類も取り上げられている。
LAの動画では2人連れの若者が山へ登っていると、空から隕石のようなものが地面に落下し、燃えている中から映画に見られるような生き物が男の頭に飛びつく映像があり、映像はそこで終わっており、これが創作ものかどうかが今でも疑われている模様。
同時期に民家の屋根上に宇宙人がいるらしく、家族は部屋うちにいて銃を持ち出して銃撃するような動画も見られたものだった。
近年UFOらしき映像は毎週のようにyoutube映像として見られ、ブログにアップされるようになったが、鮮明で定点撮りはまさか作りものではないだろう。一般の人はまだ珍しい段階なのか知られている映像も不鮮明であったり、瞬足で消えたり少し事情は違う捉え方をしている模様。
ボブ・ラザー博士がエリア51の空軍基地へ招待され、その中で実際にUFOを見て、内部へ入り込み、割合簡単な装置だったことを説明される場面も見られたが、ボブ・ラザー博士を雇っている側の人物像が国の機密だとしても掴めないのが残念。
宇宙人と共に働いていた従業員が居たとされるが、その後情報は伝わって来ない。又、基地内でアメリカ軍が技術を取得して独自のUFOを開発したり、軍事用として既に実用化し実際に飛ばしているのかも定かではない。未知の物体から新しい元素記号が付けられたという話、技術を利用してステルス戦闘機に利用しているという情報はあるにはある。
一時創作動画にしてやられたというyoutube動画が残っているようだ。よくできていて、海岸近くの店でUFOが近づいてきて大勢の客 がその方向を見ていると、店主のような人物が狭い空き地に宇宙人が立っていて近づいて接触を体験する。そして店の真上に飛来し店主も宇宙人も居なくなるというもの。最後に宇宙人が紹介され作りものであるというオチがついていた。オチが無ければ信じる人が居てもおかしくないよく出来た困った動画。
矢追純一極秘プロジェクト『UFOを追え』 https://youtu.be/o8SiprwofSM 2:29:13 2018/04/13 Melva Toti
ミステリーサークルは90年代辺りから知られるようになった。バミューダトライアングルも。 UFO Diaries (1995) File.11-12 ミステリーサークルの目的 https://youtu.be/d1WeYJgmh7Q 1:10:13 2018/04/15 今川すぎ作
【ミステリー・サークル】“彼ら”は、我々地球人に何を伝えようとしているのか? https://youtu.be/Jb6PP2Li7VQ 2023/07/12 真実の目
何処かが宇宙人の住む惑星の映画を一番乗りで撮るとるところを期待しているが、次の動画は未来小説家か映画の台本のようで具体的に見たものの驚きとか感動などが見られない。一般人が知りたいことが散りばめられているが、地球のどこかの国の生活を人の考えとして参考にしたとしか思えない。植物、建物その他がほぼ地球人で宇宙人の地球での動きや反応からすると少し違うのではないかという気がする。
【惑星セルポ】39光年先の惑星を旅した記録 ”セルポ計画” の全貌と、ロズウェル事件の裏に隠された衝撃の真実とは?【都市伝説】 https://youtu.be/YKRQUZKKfxo 2024/10/05 サクトシ
【総集編】エイリアンの惑星に行ったチームの記録 ロズウェル事件から始まった人類をエイリアンの惑星に送ったセルポ計画とは? https://youtu.be/giIsLHcujO8 1:35:38 2024/11/24 0ちゃんねる【都市伝説】 2024/12/5 このあたりが知りたい情報に近いものがあるが、人間目線で理想的描写、映画台本のような創作ものなのかどうか? あまりに現実離れしていて調べられるところ、創造性を発揮できるところまで示し、いつでもSF映画製作に利用できるようにした創作台本という印象が持たれる。
ケックスバーグ村は第2のロズウェル ペンシルバニア https://youtu.be/qA9KNyInCZQ 2019/07/26 ターロウトーキー海外ミステリー
米国に限らずUFOらしき物体と並行して飛ぶ戦闘機やヘリの移動する動画を見ることがあるが、一般人に知らせるにも放射能の危険性もあり分からないでもないが、軍の機密として各国が共有しているのかどうかが不明。
地球内部に隠された秘密。地底人と地底世界の存在を知ってしまった男が極秘情報暴露【エドワードスノーデン CIA 都市伝説】 https://youtu.be/gbgdS-LzuGg 2024/12/03 都市伝説と予言の館 【目次】 00:00 OP 00:20 エドワード・スノーデンとは? 03:00 スノーデンが暴露した地底人の真実 06:58 地球空洞説とは? 10:24 地底文明の謎 13:32 地底人と人類の未来 17:20 スノーデン氏の暴露の信憑性
UFOs Have Been HIDING in This Forbidden Place For decades https://youtu.be/drYKN7Jhgpc 31:21 2024/11/18 Weird or Wild

【UFO・宇宙人】これ事実です!アメリカは騒然!政府サイト、公式写真も公開。トランプ氏が12月中に次の発表予定! https://youtu.be/tHFYmGSKGCU 2024/12/05 辻 耀子 つじようこ
地底人についてはH.G.ウェルズ原作の映画タイムマシンでもモーロックとして描かれていた。
過去に米国の有名なフェイク・ニュースの週刊誌があったと思われる。大統領が宇宙人と握手する写真その他が知られる。最近古いがあたかも事実であったようなセピア色の写真がよく見られ判断に迷う。今後危機に陥っても身から出た錆。

カメラが潜入!ワシントン州の底なし穴で発生した恐るべき怪現象 https://youtu.be/JPPBadL3Cm8 2024/07/23
| | |
| |
| | | | | | | | 2024/11/19 19:00:40 プライベート♪ | | | 日常生活 | | | 2024年11月の動画関連 | |
| |
| | |
【ゲスト宇山卓栄先生】進む破壊 アメリカ大統領選挙と日本の破壊 2024.10.22. https://youtu.be/xV3VbZIephQ 1:02:15 Lizzy channel
日米地位協定その他は期限をつけて更新できるようになっていなければ永久奴隷にされてしまう。 日本側に軍事費を多く求めて来るのは不平等。米国は本土を攻められる危険性もほぼ無く、経済的に平等にというのなら米国へミサイルが届く範囲に多くの国がこれを配備すべきということになる。
【削除覚悟】最強都市伝説テラーが語るハナシがガチでヤバすぎる…【 都市伝説 シンジラレナイハナシ ゲスト:ウマヅラさん 】 https://youtu.be/zj16Q8r0UBc 22:49 2024/10/31 コヤッキースタジオ
出ましたユダヤ・オールスターズ 金融のロスチャイルト、地震のことなら任せなさいらしいイスラエルのベクテル社、マネタリストのミルトン・フリードマン、政治家のヘンリー・キッシンジャーらによるグッドコンビネーション かかってこいや〜と世界に戦争を売っているというのに頼みの綱と思い込んでいる国々。汚くて欲深いと言われているのは昔からだっちゃ〜。
【ハイチ】移民たちがペットを食べるという話しは本当なのか?ハイチの現状を考える! https://youtu.be/ZVupOZvLz0M 2024/11/04 世界史解体新書
フランス語。地震が多い?・・・うーん。 -------------------------------------------------------------------------- 参考本 「今のBRICs」がわかる本―“世界のこれから”は、この4カ国が握っている!財部 誠一【著】 2008/01
内容説明 ブラジル、ロシア、インド、中国―通称「BRICs」(ブリックス)と呼ばれるこの4カ国は、現在、世界経済における存在感を急速に高めている。なぜ、世界はBRICsに注目しているのか?世界経済の勢力地図を塗り替えると言われる「成長力」は本物なのか?今や国際ビジネスの舞台では「常識」となっているBRICs経済の最新動向と“知られざる実体”を徹底分析。
目次 プロローグ “世界経済の勢力地図”を塗り替える驚異の4カ国!(多くの日本人が気づいていない世界経済の“最新情報”;「BRICs」は世界経済の成長エンジン ほか) 第1章 中国 「最多人口国」の高度成長にバブル崩壊はない!(「今の中国」の読み方;上海の株式投資、その天国と地獄 ほか) 第2章 ロシア 「世界有数の資源大国」の国家戦略を読む!(「今のロシア」の読み方;「ここはニューヨークか」 ほか) 第3章 ブラジル 「南半球最大の工業国」の驚くべき潜在能力(「今のブラジル」の読み方;「南米の資源大国」ブラジルの実力 ほか) 第4章 インド 「爆発的な成長を見せるIT大国」の実体!(「今のインド」の読み方;やがては中国をも抜く若い労働人口と消費人口 ほか)
-------------------------------------------------------------------------- 長期間賃金が上昇しないという我が国。米国など多くの市民は自然災害など今回を除けば余り頭になく、貯金をしないとされている。
一方日本人は自然災害が多い国であるので、準備に備えるという思想から来ているのでお金を使わなくてインフレを望まないのかも知れない。
元々変化を好まない民族で物価が上がれば店に拘らず他店に安いものを求めて移動、あるいはネットに替えて購入するかも知れない。 そしてこの代替品という考え方があるのでこの代替品をうまく使い分けるのでデフレスパイラルから脱出できないので賃金が上がらないという考え方もできる。大企業はともかく大部分の企業は中小企業であり、この部分で生産性が上がらないところに賃金が上昇しないとも見える。
賃金が停滞している時期と中国製品が多く入り込んできている部分が重なる。製品を選ぶのに10分の1から100分の1の製品ばかり購入して来たところにも原因があるのではないのか。
そして中国製品との関りで相互に経済が関係しあい伝染病のように中国の賃金体系に近いものに近づいているのではないのかという気もする。
又、今のBRICsがわかる本:の中に以前のブラジルの状況として日本車が売れないことや電化製品では韓国が販売で上位にあることが語られている。
韓国については以前にも取り上げたことがあるが、会社に入社するといきなり外国に赴任させられ、その国が何を求めているかリサーチさせられるというやり方を行っているとされた。車についてはほぼEU車が入り込んでいるが、ガソリンとバイオエタノール双方に即時に対応したが日本は遅れをとったとされる。
米国で国境から入ってくるうちの子供達が500万人から300万人ぐらい消えるという話を聞く。民主党政権は不法であろうと移民を受け入れるのは、国の1/4は犯罪人で収監されているとすれば働き手とはならず、今回パンデミックで感染者や死亡者、さらにはそれを契機として退職した人達、他に児童売買や臓器売買に関わって命を落とした人達、副作用で一時200万人から400万人という職を離れた人達の多さを見込んで生産性を上げるのが目的で働き手獲得が常に迫られているのが理由という気もする。
-------------------------------------------------------------------------- 石破内閣支持28%、発足時最低 時事通信の世論調査 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17BAB0X11C24A0000000/ 2024年10月17日 石破内閣支持32%、18ポイント減 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA301EX0Q4A031C2000000/ 2024年10月30日 政治家はテレビで爆笑問題で見たぐらいで後は知〜らないだって・・・政治はバラエティ・芸能界と同レベルだっちゃ〜・・・
越境3.0カズさんが警鐘「エゼキエル戦争前夜」 https://youtu.be/DLj8Y_BF7xc 42:23 2024/11/05 深田萌絵TV
実際に選挙会場でボランティアしたけど、何コレ?超ヤバいカリフォルニア州の実態 https://youtu.be/WIO_p6UX24Y 50:43 2024/11/05 警察官ゆりのアメリカ生活
自衛隊は日本人と日本を護持せよ! https://youtu.be/-mOdNBzNkYk 31:25 2024/11/05
【2024年11月05日 :『 リチャード・コシミズ「 Internet Lecture 」⦅ ニコニコ生放送『 LIVE 』⦆⦅ 暫定版 ⦆』】 https://x.gd/EzqMw
今回の大統領選、一時投票所に爆破予告があって、ロシアからの予告らしいという情報があったが、多分2020年に引き続き不正選挙がDSなどを通じて行われる可能性もあったので、この予告が功を奏したのかもしれない。何しろDSなど容易く不正を行おうとしたがテロというと震えが来るまでに怖気づいていたのかも知れない。
YouTubeが変わる!DSも終わりが来たな、、アメリカが変わる!!! https://youtu.be/WjN-OYFgDPo 2024/11/09 警察官ゆりのアメリカ生活
トランプが大統領に選ばれて早速行動指針が発表されゆりさんが解説してくれている。これらの言葉は一言一言注目!!
米国の会社が大統領選寸前からおかしい。反応がない。後濁し行方不明、路上にいるのか?社員は何処に!!
Youtubeではマリー&フィンディ、Koji's_DeepMax、百田さん、藤原直哉さんその他まともな人のサイトが削除されている。ありのままに反対で邪魔ということは多分日頃嘘つきということになる。Pinterestのアカウント停止もおかしい。社員は全員解雇されたのか、路上生活者になったのか何処に?エマヌエルさんも色々強制してくるのはDSの一員かもしれない。立つ鳥思いっきり跡を濁している。
予言的中。世界一の予言者が警告する日本の未来がヤバすぎる…【 都市伝説 パーカー 予言 】 https://youtu.be/ikSu7pJBXRA 2024/11/11 コヤッキースタジオ
やっぱりアメリカ大変な事態になりそうだな https://youtu.be/S6m78V0s84c 2024/11/12 警察官ゆりのアメリカ生活
米MS、日本に4400億円投資 生成AI強化で過去最大 https://news.yahoo.co.jp/articles/4837ec89a72e91e628765c7adf09147616ae1546 4/9(火)
生成AIのインフラ基盤を強化するため、日本に2年間で29億ドル(約4400億円)を投資することが9日、分かった。同社の日本への投資としては過去最大となる。生成AIの高速処理に欠かせないデータセンターなどを増強するほか、国内初となる研究拠点も開設する。
-------------------------------------------------------------------------- 音楽
COLOR ESPERANZA | TEMPUS https://youtu.be/kqU6B5rIEnI TEMPUS QUARTET
FROZEN CROWN - Steel And Gold https://youtu.be/dQnD0KbWisY FROZEN CROWN
FROZEN CROWN - War Hearts https://youtu.be/33RymmnooCU FROZEN CROWN
DELAIN - The Reaping https://youtu.be/wC2d18Fxe4o DELAIN
Otyken live concert Tavrida https://youtu.be/jVy_U3gcV6U Otyken
GRACIAS - LA VARA Y LA TROMBA - BY LA VARA MONTOYA https://youtu.be/FFRks-aztKA LA VARA MONTOYA
DANCE MONKEY BY LIVING CUBA BAND SAMBA REMIX https://youtu.be/3XCY9iSLZo0 LIVING CUBA BAND
映画
NEW MOVIE TRAILERS (2024 - 2025) https://youtu.be/uUKhg_VG_Es 33:50
10 BEST MOVIE TRAILERS 2024 (August) 4K ULTRA HD https://youtu.be/La62SEBgrRY 20:42 2024/11/06
予言アニメが描いた真実。政府が隠したかった人工地震の正体がヤバい https://youtu.be/wnU1Ci930BI 23:30 秘密結社コヤミナティ
【大食い】オススメ度2000%!事前情報一切なしの巨大定食頼んだら大変な事になったww【海老原まよい】 https://youtu.be/D5DmYQD3IzA 2024/10/31
【大食い】ステーキ食べ放題!空腹の限界状態で好きなだけ食べまくってみた結果【海老原まよい】 https://youtu.be/YQf9azC5MWk 2024/11/13
涙なくして見られない!思いやりのある行動の数々 https://youtu.be/n6hlwB49fKc 2024/10/22 マッ怒ラボ
What You Can’t Have if You Own a French Bulldog https://youtu.be/qHMg5cUGiB4 2024/10/23 Ginger Cat
When your dog has had enough 😂 Funniest Dog Video 2024 https://youtu.be/nvK-YHeI5js 2024/11/04 Ginger Cat
Proof your dog is part human! Funny Dog and Human Moments https://youtu.be/zXj3BgHkcxY 2024/11/06 MAI PM
Golden Retrievers Dog are the FUNNIEST creatures on Earth https://youtu.be/8PucJpH-EkY 2024/11/10 MAI PM
Try Not To Laugh | Pet Challenge https://youtu.be/fODTkSQ1aWs 2024/11/10 The Pet Collective
Nothing Warmer Than a Dog’s Welcome Home 😍🐕 Funny Dog and Human 2024 https://youtu.be/8t1vY2dZ5GI 2024/11/11 Ginger Cat

Mack Pinnacle straight piped - American Truck Simulator | Steering wheel gameplay https://youtu.be/rGhiwbCb_nY 2024/10/27 32:31 Xpertgamingtech 添景がリアルで本当の風景に思えるようになって来ている。まるで実際にある場所のように錯覚する。驚異。
Tuned Porsche 911 GT3 RS - Forza Horizon 5 | Steering wheel gameplay https://youtu.be/rI9gZMXETcY 2024/11/17 Xpertgamingtech
| | |
| |
| | | | | | | | 2024/11/19 19:00:30 プライベート♪ | | | 経済 | | | 代替品について | |
| |
| | |
「代替物」とはどういう意味ですか? だいたい‐ぶつ【代替物】
取引上、同種・同等・同量の他物で代えることができる物。 金銭・米など。 ⇔不代替物。
代替物(だいたいぶつ)とは、取引上、同種・同等・同量の他物で代えることができる物を指します。
代替物には、次のようなものがあります。 カニカマやマーガリンなどの代替食品 麦わらストローなどの代替品 大豆ミートなどの代替肉 ツナ缶やマグロなどの代替魚 大豆を原料とした代替卵 アーモンドミルクなどの代替ミルク 米粉や大豆粉などの小麦の代替食品 代替品は、製品の供給不足や製造終了、予期しない事情などにより、元の商品に代わる別のものを見つける必要がある場合によく用いられます。特に製品やサービスの機能や価値が同等、あるいはそれ以上であることが求められることが多く、代替品はそのニーズに応じた解決策となります。
代替品の例としては、次のようなものがあります。 書籍の代替品として電子書籍 家庭用ゲーム機の代替品としてスマホのゲームアプリ 電話機の代替品として携帯電話 ハンバーガーチェーンの代替品として牛丼チェーンやコンビニエンスストア
スーパーなどで物価が多段階で値上げされるケースも稀ではないケースも増してきている。そういう時に購入するのが本品に変わる代替品といったところか?
牛肉が高ければ豚肉があるさ、豚肉が高ければ鶏肉があるさ・・・というように。仕方なく選ぶもの。 しかし高値止まりの食品は買う人が現れなければその末路が気にもなるもの。
イタリアの首相にビルゲイツが人造肉を売り込もうとしたが断わられたニュースがマリー&フィンディさんの動画で伝えられていた。
徒歩の習慣は老化は足から来るとされ一定の効果があるとされている。しかし時間を取るし、雨風、雪の積もった時などはウォーキングマシンがものを言う。汗で冬場風邪をひく心配も少ないし、環境に左右されなくてマイペースで行える。これが電動となると、半ば強制される感があるのと電気代も多分気になるかもしれない。
以前はライブには楽団員がバックに必要だったが、その後日本人の発明とされるカラオケが普及して伴奏をスピーカーから流すだけで用事を足せるようになった。しかし反面その歌手の歌い方や声質に合わせた編曲というものが出来なくなった。
空飛ぶ車を大阪万博では売りにしていたようだけれど、取りやめになったらしい。ガソリン残量と違ってバッテリー容量や馬力に責任が持てないということか。つい最近までドローンの試験では40kgまでの重さのものは持ち上げ可能だという動画が記憶に残っているので、そんなに急に性能が向上するものでもないということか。翼が出る走行式の車は以前から動画では紹介されていた。
昔カニを電話で高値で売り込む業者がいたが、当時カニもどきを購入していて美味しく不満もなかったので美味しい美味しいとそのことを伝えたもんだったがその後はいカニ?
昔絵本、紙芝居、漫画、その後小説、演劇、映画、ブロードウェイ、アニメ、シミューレーションゲーム、VR、DVDなどと発展して来た模様。シミューレーションゲームもほぼ実写映像と見分けがつかないぐらいに進化して来ている。
建物保存も移築や実物を後々残すには費用もかかるが、CGアニメーションで保存すると殆ど費用は掛からない。住んだことのある家が倒壊も危惧されて取り壊すことになったが、その前後だったか家の3Dアニメーションを作ったことがある。
Kassel to Magdeburg - Euro Truck Simulator 2 | Steering wheel gameplay https://youtu.be/fZC7hbMrcfE
戦争も戦闘機から無人機、ドローン、ロボットへと発展して来ているので、大勢の人が出かけて行ってワザと痛い思いや死亡する必要もなくなった。
Bricsの一員ブラジルではガソリンの代替品としてバイオエタノールを車の燃料として製造使用し、スタンドでは2/3の値段設定で販売しているらしい。
小さい頃は自転車を買えなくても貸自転車があって22inchの緑色の子供用のものを借りて走り回っていた事を思い出す。当時はマンガの貸本屋さんもあって借りられるような時代で山根赤鬼、青鬼という漫画家がいたように思われる。
昭和30年代頃に流行った貸本マンガの歴史について知りたい。 https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000295570&page=ref_view 2021/03/20
これが「完全版・日本貸本漫画史」だ https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/entertainment/entry/2020/021550.html 2020/04/02
レンタルレコードやCD、DVDのような形で発展し、家電製品もレンタルやリサイクルとして出回っていた時期があった。図書館は節約にはなるが、近くにない場合も多く、余り利用できないと感じることもある。
その他インターネットの普及で合理的な考え方や行動もできるようになって来た。
4K Aquarium Video ***** 4K TV Screensaver https://youtu.be/0vYb9TcUo0Q

代替財の具体例は? 代替財とは、ある製品やサービスに対して、同じニーズを満たす製品やサービス。 代替品とも言う。 例として、メガネに対するコンタクトレンズやレーシック、レコードに対するCDなどがある。 企業は、同じ業界の競争相手や新規参入の脅威については注意を払うが、代替品については注意が疎かになる傾向がある。
代用食の例は? 代替食の身近な例には、大豆ミート(肉の代用)・大豆ヨーグルト(乳製品の代用)・米粉パン(小麦の代用)などがあります。 これらは普段の食事だけでなく、スイーツや飲み物など幅広く加工されています。
代用肉の例は? シェアシマinfo | 代替肉とはどんな肉?大豆やきのこなど、原材料 ... 代替肉は地球が抱える環境問題の解決や世界の人口増加に対する食料不足への対策、食の多様性への対応という側面においても大きな意味を持つと言われています。 代替肉の素材として最も有名なものは、大豆が主原料の「大豆ミート」でしょう。 このほか、ひよこ豆、レンズ豆といった豆類も、代替肉の素材として注目されています。
コーヒーの代替財は? コーヒーと紅茶、ビールとウイスキーなどのように、同じ用途に用いられる財の関係を「代替財」または「競争財」という。 これに対して、コーヒーと砂糖、カメラとフィルムなどのように、二財を結合して使用する財の関係を「補完財」という。
豆腐は肉の代わりになる? 大豆由来の豆腐はたんぱく質が豊富で、カルシウムも多い食材。 お馴染みの食材のため、肉の代わりとして取り入れやすいでしょう。
ヴィーガンは代替肉をなぜ取り入れるのでしょうか? 代替肉は、動物愛護の観点から取り入れる人も増えています。 特にヴィーガニズムを持つ人は、「動物搾取をしない生き方」が根底にあります。 代替肉は動物を傷つけることがないため、動物愛護のメリットがあるとして、ヴィーガンを実践する人からも注目されています。
ノンカフェインコーヒーは存在しますか? コーヒーにおいては、現在カフェインのないコーヒーの栽培研究をされているそうですが、現段階では、ノンカフェインコーヒーは存在しません。 ノンカフェイン飲料の代表としては、麦茶、ハーブティー、ルイボスティー、そば茶、黒豆茶、コーン茶、たんぽぽコーヒーなどが挙げられます。
鶏肉の代わりになるタンパク質は? 卵・鶏肉以外のおすすめタンパク質 5選 | Muscle Deli マッスル ... 1.卵や鶏以外のタンパク質源 赤身肉(牛・豚など) 白身魚(鮭・たら・メカジキなど) その他魚介類(エビ・イカ・貝類など) 大豆製品(納豆・豆腐・豆乳など) 乳製品(牛乳・ヨーグルトなど)
代替品とは自社の商品やサービスに代わる価値を持つものです。 他業界だとしても自社製品との代替が効くものであれば競争関係は成り立つため、他業界からやってくる代替品の脅威も分析が必要です。 たとえば書籍の代替品として電子書籍、家庭用ゲーム機の代替品としてスマホのゲームアプリなどが具体例に挙げられます。
代替品の脅威 https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-12378.html
自動運転バスを始めとする無人自動車は素人目から見ると不安も多い。センサーの数の増加に伴うHDD情報量の増え方、電力消費に伴う充放電の繰り返し、バッテリー消耗による機能する境目辺りの誤作動や竜巻洪水その他自然環境の急激な変化、臨時工事の標識や信号機の見落とし、その他の反応速度の問題もある。停止するのは簡単だけどその後の対応等も要求される。やっぱり人が乗るのだろうか?
令和6年度自動運転バス 実証運行事業概要 https://x.gd/3Xc1o 令和6年5月

自動運転バス×データを考える https://jidounten-lab.com/z_boldly-western-digital 2021年6月28日
代替品の脅威とは、代替品により、既存の商品・サービスの市場が奪われる可能性。5つの力(5F)のフレームを構成する切り口の1つ。
代替品とはユーザーの特定のニーズを満たす、既存製品以外の新製品を指す。ある業界の製品が、より費用対効果の高い代替品に押されている場合は、収益性は低下傾向をたどる。
例えば、電話機は現在、携帯電話などの急伸により収益性を下げている。さらにはマッチや万年筆などのように、ライターや新種の筆記具にほとんど取って代わられるケースもある。8ミリ映写機はビデオカメラの普及とともに衰退し、ついには市場が事実上なくなってしまった例である。
世界中で利用されている原子力発電。一番多い国はどこ? https://www.ene100.jp/column/1428 2024年6月18日
プラスチックがもたらす被害--脱プラスチックの取り組みについて。代替品の素材例を紹介 https://www.j-p.co.jp/column/deplasticization-html/
プラスチック代替品紹介パンフレット https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/149268.pdf
LEDライトも裸電球や蛍光灯に代わる省エネ製品と言える。便利で長持ち、安全で電気代もそうかからなくなった。
アメリカ人も夕飯の替わりにうどんを食べるということは行っているのか。
日本では米10kgの価格が3000円前後だったものが、最近は6000円近く約2倍に跳ね上がって来ている。スーパーから米が消えたとの情報があり、一時中国の相次ぐ自然災害で日本の米を送っている中国人がいるのかと思ったが無関係かもしれず実情は分からない。
中国の自然災害でも米は洗えるし作るにも3期作もあるという情報もある。米の代用品はあるのかというと、パンで行くという方法もこれも人のことばかり言ってはいられないのかも。
【解説】「コメが足りない」の正体と今後の価格 関係各所からの声で見えてきた「品薄の構図」 https://news.ntv.co.jp/category/economy/afa341fbe27141f69f4c84cc6ad13aa2 2024年9月2日
-------------------------------------------------------------------------- ライブコンサートのチケット価格は、アーティストや公演によって異なります。たとえば、MISIAの2025年2月2日横浜アリーナ公演の全席指定チケットは税込13,500円、Adoの2024年8月3日公演のVIP席は20,000円です。
日本のライブチケット価格は安すぎる?音楽業界を悩ませる深刻な問題と制作事情 https://www.cyzo.com/2023/08/post_354479_entry.html 2023/08/22
コンサートプロモーターズ協会によるライブ市場調査によると、2022年度のライブ総動員数は約4832万人で前年同期比211.5%、コロナ禍前の2019年との比較でも97.5%まで回復。総売上高も約3984億円で前年同期比260.3%、2019年同期比108.7%となった。
しかし、活気を取り戻したことでアーティストやプロダクションが潤っているのかというとそうでもない。最大の理由としては、世界的に物価高騰の波が広がっている中で、日本のライブチケット相場が海外と比べてあまり上がっていないことが挙げられる。
現在、アリーナクラス会場でのチケット相場は、国内アーティストなら8000円〜1万円前後、ジャニーズなら8000円〜9000円台あたりが一般的。だが、K-POPグループの日本公演は1万円〜1万5000円ほどで日本のアーティストより高めの値段設定となっており、特典付きのVIP席などは3万円前後といったケースも珍しくない。
2014年頃に音楽動画でK-POPアーチストのEXOやShineeのグループのスタジアム・コンサートは入場料5万円でしかも1人1億円の収入を得ていたことが当時語られていた。日本でも有名歌手のディナーショーなどそれなりの料金が設定されていたように思われる。
時代を遡ってみると外国のエレキバンドがやって来てフェスティヴァルホールへ見に行った記憶はあるが、それ以降は知人がチケットをくれてジャズプレイヤーのコンサートに行ったぐらいで後は経験していない。
考え方が変わり、レコード、CDやレンタルレコードの経験も重ね、好きなアーチストも数多く存在し個人としては音響的にはライブより興味が持たれたせいかも知れない。
最近は動画で映像入りのものを閲覧や保存もできるようになり、豪州のダン・フォンタインのオーケストラやキューバのミュージシャンなどマイクの使い分けや編集からか音響のバランスもよくよく出来ていて結構楽しめるものになって来ている。
音楽ライブ動画は個人のビデオで撮ったものは音質が悪かったり、高解像でなかったり、パーフォーマンスが望ましくなかったり、固定の位置などでいまいちなものになることもある。又、youtube音楽動画は聞きたいものがその後削除され聞かれなくなったものもあるのは残念で惜しい。
最近気が惹かれるアーチストであるTempus Quartetのライブコンサート動画もしばし待たされる感じもする。
時期的にはよく分からないがキューバの女性バンド・アナカオーナやロシアのオチケン、オッタ・オーケストラ等以来の衝撃的音楽シーンだった。キューバのバンドの演奏に刺激を受けたのかどうかは分からないが、クラシック音楽を取り上げている。
最初は国籍不明だったのだがメキシコと判明、今時ながらクラシックで聞き直す良い機会を与えてくれる存在になっている。
もしNHKなどのテレビの大画面の放送でWINTER | VIVALDI | Rock eléctric Violinの動画が画面に現れたらそのインパクトで一般人は度肝が抜かれるかもしれないという感じを受けた。
やはり演奏技術とアレンジ、スタイル、インパクト、真似のできないユニークさ、バンドの背景がミステリー、映像やアートストの魅力など総合的なものがモノを言うことがわかる。
| | |
| |
| |
|
|