| |  |  |  |  |  | |  | |  |  |  |  |  |  |  |  | | << | 10月 | >> |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  | . | . | . | 1 | 2 | 3 | 4/TR> |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11/TR> |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18/TR> |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25/TR> |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ・ | 
 |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | |  |  |  |  |  | 2022/07/27 19:00:30 プライベート♪ |  |  |  | 文化 |  |  |  | 日本人の関心について |  | 
 |  | 
 |  | |  |  |  | 我国の若者は果たして何に関心があるのか掴めない。文化や科学の向上を願っているのかもはっきりとは判らない。関心が薄いという場合は殆ど体験済みというケースも含まれるかも知れない。 
 一時期には秋葉原辺りでメイド喫茶が話題になったり、アイドルと呼ばれる種類の人たちを声援するような姿も見られ、それらが発展してアイドルグループとして活動し出したのかもしれない。
 
 アイドルという用語はフランスからアイドルを探せという曲がある時入って来たが日本ぐらいでしか聞かない独自の文化のように思える。
 
 振り返ってみると時期的にアニメやテレビ番組に触れる機会も少なかったし、我国の映画界といっても東映時代劇以降は興味が持たれるようなテーマのものは少なかったように思われる。
 
 触れる機会もほぼ無く従って世代は違うのかも知れないが、テレビでウルトラマンのような流行りのものが作られた時期があったようだけれど、スケールが大きくすぎて現実感に乏しく、動きも早くて不自然であり、あり得ないと初めから決めてかかっていたのでリバイバルものが見えるとしても見ることもなく過ごした。むしろゴジラがツイストを踊る映像の方が強烈に印象に残っている。
 
 勿論巨大な人物を想定するというのも現実に世界各地で巨人の頭蓋骨や骨格が採掘されて身長11M台の人間は存在したようなので設定自身は可能とは思われる。
 テレビでは米国のシャノンとかマーヴェリック、ジャングルパトロールなどの番組が記憶には残っている。
 
 現在中国にはサイバー攻撃部隊が10万人いるとされるが、ネットで使ってるのはほぼ中国と韓国のソフトで信じやすい国民性としてはこれに警戒心を持たず、高いお金?を使っているのではないかと危惧する。
 
 ゲーム開発も活発に行われていたようだけれど現在問題もありそう。
 世界と“丸腰“で戦う日本ゲーム業界─
 https://signal.diamond.jp/articles/-/981 2021/12/15
 
 日本のインディーゲーム開発者が直面している課題とは?
 https://www.famitsu.com/news/202203/22255511.html
 
 Cities: Skylinesという都市開発シミュレーションゲームがフィンランドで開発されたというのは驚異的だった。
 https://www.youtube.com/channel/UCCj8e4EVHQJNq0yGYdx01Ew/recent
 
 本来なら我国独自のブラウザや動画共有ソフト、DLソフトその他のツールを開発したり、世界に向けてアプリを販売して行ってもよさそうだけれど、そういう話は聞かない。反面スパコンのようなハード面には拘っているようではあるけど、やはりソフトとハードは並行して進めて行くべきという気はするのだけれど。
 
 最近の政治上における最優先課題として電気料金が他国に比べて3倍と高すぎる問題がある。その解決法として前回だったかコンペを行なえばという案を出したし、以前には海に面した国では海水を利用して発電が行えないかというアイデアも提案した。
 
 あと資源という面では空気が一種の発電媒体にならないかということも考えられる。
 風船を膨らませてから口を開放したままにすると、風が勢いよく吹き出すが、この力でタービンを回せないかというアイデアで、圧搾空気というキーワードも浮かび上がって来る。
 
 空気を圧縮して電力を貯蔵 効率は驚きの70〜80%に向上
 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01855/00005/ 2021.11.29
 
 サイトで検索を掛けても出てこない場合が多いのは関心が薄ければ記事も上がらないし情報も少ないもの。特定分野に興味を持つのはそのことを研究している一部の人だけに限られるという感じも受ける。
 
 現代日本人の関心 検索結果
 https://bit.ly/3OftgyM
 
 一般国民の関心  検索結果
 https://bit.ly/3PovKfJ
 
 「社会的関心に関する世論調査」
 https://survey.gov-online.go.jp/s45/S45-07-45-01.html
 
 社会意識に関する世論調査
 https://survey.gov-online.go.jp/r03/r03-shakai/index.html
 ---------------------------------------------------------------------------
 「若者に流行っているもの」ランキングTOP10! 1位は「東京リベンジャーズ」【2021年9月度調査】
 https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/410464/   2021/10/14
 
 令和に平成の流行が再来 『Z世代が選ぶ2022上半期トレンドランキング』発表
 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a5b7f7dad38902d77710f590ad75c939a0a968d  2022/06/03
 
 若者の流行調査
 https://research-platform.line.me/archives/40492819.html 2022年07月19日
 
 2021年、SNSで若者に流行したのは?
 https://news.mynavi.jp/article/womansns-59/  2021/11/28
 
 【女子学生が選ぶ2021年上半期トレンド大賞&下半期トレンド予測】
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000048437.html  2021年6月24日
 
 【2022年版】絶対に観るべき面白い洋画55選!<ジャンル別>
 https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat04/050-eiga-osusume-youga.html 2022/01/13
 
 Amazon 売れ筋ランキング
 https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/562942
 
 日本の経済事情(一般)関連書籍 の 売れ筋ランキング
 https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/505218
 
 国内旅行ランキング
 https://www.tour.ne.jp/j_special/ranking/
 
 日本人の海外旅行で人気旅行先1位が「台湾」に、韓国は若年層女性のSNS支持高く、行きたい旅先は欧州が上位
 https://www.travelvoice.jp/20190621-133063 2019年06月21日
 
 「もう買いたいモノがない」日本人の消費のリアル
 https://toyokeizai.net/articles/-/500524?page=2  2022年7月20日
 
 全国の18歳〜29歳の男女1000人に聞いた「若者の消費トレンドに関する調査」
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000003149.html 2017年7月27日
 
 2021年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30
 https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00549/00001/ 2021年11月03日
 
 日本のお土産人気おすすめランキング26選
 https://ranking.goo.ne.jp/select/7926  2022/07/07
 
 日本の若者意識の現状〜国際比較からみえてくるもの〜 内閣府
 https://www8.cao.go.jp/youth/whitepaper/r01honpen/s0_1.html
 
 「日本人の意識」調査(2018)の結果について NHK放送研究所
 https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/20190614_1.html
 
 世論調査 内閣府
 https://survey.gov-online.go.jp/
 https://survey.gov-online.go.jp/s45/S45-07-45-01.html
 
 平成の日本人の感性(美意識)
 https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h30/hakusho/r01/html/n1132000.html
 
 現代日本人の意識構造 Amazon 本
 https://amzn.to/3yTfix4
 
 現代日本人の持つ年代別政治意識の特徴1
 https://www.seiunkai.net/images/library/ronbun/2015/2015_3.pdf
 ---------------------------------------------------------------------------
 日本人の好きな国ランキング 資料はNHK放送文化研究所世論調査部
 https://bit.ly/3yW5LVY   2008年9月1日
 
 好きな国・ベスト20はランクの高い順位に、オーストラリア、イタリア、スイス、米国、フランス、カナダ、英国、ニュージーランド、ドイツ、スペイン、オーストリア、オランダ、韓国、ギリシャ、スウェーデン、シンガポール、タヒチ、中国、台湾、エジプトである。
 
 行ってみたいと思う海外の国・地域 高校生アンケート調査
 https://school.js88.com/koukousei/life/ranking/country
 ---------------------------------------------------------------------------
 洋楽 ランキング 【人気の洋楽おすすめランキング】
 http://www.foreignmusic-yougaku.com/
 
 洋楽総合ランキング(月間)
 https://recochoku.jp/genreranking/yougaku/monthly  2022/06
 
 【人気投票 1~461位】好きなアーティストランキング
 https://ranking.net/rankings/best-music-artists  2022/07/21
 
 音楽ジャンルには何がある?日本で人気な音楽ジャンルや大まかな分類分けを紹介!
 音楽ジャンルは1000種類以上!?
 https://utaten.com/karaoke/knowledge/music-genre/
 
 
  
 色々なジャンルの洋楽が好きな方はどんなジャンルから入ったんですか?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11187282561  2018/3/9
 ---------------------------------------------------------------------------
 好きな漫画家人気ランキングベスト35!【500人にアンケート調査】
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000073985.html  2022年2月8日
 
 全国50万人に聞いてみた!「アニメに関する調査」
 https://monitas.co.jp/news/animeranking.html  2021/06/08
 
 「日本のアニメ、ここに熱狂」 世界中のファン47人にアンケート
 https://globe.asahi.com/article/13116628   2020.02.27
 
 【人気投票 1~139位】Netflixオリジナル作品ランキング!ネトフリでおすすめ映画・ドラマ・アニメは?
 https://ranking.net/rankings/best-netflix-original  2022/07/22
 ---------------------------------------------------------------------------
 日本はなぜアフリカを支援するのか?
 https://www.jica.go.jp/TICAD/ja/approach/special_report/20220623_01.html 2022年6月23日
 
 日本のアフリカ開発協力の理念は日本国憲法に根差している、と加藤氏は言います。
 
 さまざまなアフリカに関心を 日本にとって大切な地域
 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190819/pol/00m/010/005000c 2019年8月20日
 
 アフリカに渡った日本人
 https://www.ndl.go.jp/kaleido/entry/14/1.html
 
 IT教育をアフリカに
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC101JJ0Q1A610C2000000/  2021年6月15日
 
 アフリカ全土にIT教育と雇用の機会を届けたい!
 https://readyfor.jp/projects/22591
 ---------------------------------------------------------------------------
 野口聡一さん55歳が宇宙へ!なぜ日本人宇宙飛行士は“おじさん”ばかりなのか?
 https://www.fnn.jp/articles/-/108084   2020年11月16日
 
 読書家とはどんな存在? 3つの特徴があった
 https://studyhacker.net/great-readers    2021-12-02
 
 面接で「最近読んだ本は?」と質問された時の正しい答え方
 https://www.s-agent.jp/column/13800     2022.07.20
 
 YouTuberランキング!
 https://ranking.net/rankings/best-youtubers  2022/07/22
 
 日本在住の外国人YouTuber5名をご紹介します!
 http://goinjapanesque.com/ja/32953/
 
 政治/社会YouTube・ユーチューバーランキング一覧
 https://www.talenttuber.com/pc/cat/39_0/
 
 日本人が今一番飼ってみたいペットとは
 https://petomorrow.jp/news_cat/84954  2019-01-18
 
 |  |  |  | 
 |  | 
 |  | 
 | 
 |