ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<4月>>
.123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Category
IT(11)
グッズ(10)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(9)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(26)
気象(3)
恐怖(2)
経済(4)
健康(4)
資源(4)
写真(2)
社会(42)
省力化(1)
乗り物(8)
情報(13)
食生活(4)
心理(4)
政治(19)
装飾(1)
動画(34)
動物(6)
日記(9)
日常生活(88)
文化(33)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(9)
→リスト表示する
Archive
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (5)
2021年09月 (6)
2021年08月 (5)
2021年07月 (5)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (5)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
jotf1967
4月19日(金)...
jotf1967
4月18日(木)...
jotf1967
4月17日(水)...
kazu
あぜ道で
jotf1967
4月16日(火)...
jotf1967
4月15日(月)...
jotf1967
4月14日(日)...
jotf1967
4月13日(土)...
jotf1967
4月12日(金)...
jotf1967
4月11日(木)...
jotf1967
4月10日(水)...
Messages
2024年3月の動画関連...
短絡的思考や思考方法...
政治家の前歴や目的...
地震に強い住宅建物は...
オノマトペ擬音から音響効...
2024年2月の動画関連...
欧米の交通事情・その他飛...
スフィアハンドブック...
信じること疑うこと...
江戸時代の職業....
2024年1月の動画化関...
好奇心の音楽への延長...
好奇心
近年の戦争の方法...
トルクメニスタン...
2023年12月の動画関...
面白生き物カメラ...
戦争では難民・流民その他...
消費税が負担になる...
ペロブスカイト太陽電池...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2019/06/28 19:00:30 プライベート♪
外国
謎の多い古代遺跡
古代遺跡
【未解明】世界の七不思議!古代・中世・現代まとめ
https://youtu.be/8ncYLQI7ENU

〇ストーンヘンジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%B8

ロンドンから西に約200kmのイギリス南部・ソールズベリーから北西に13km程に位置する環状列石(ストーンサークル)のこと[1]。世界文化遺産として1986年に登録された。2008年には範囲を変更して登録された。

-------------------------------------------------------------------------
直径100mの台地に直径30mに巨大石柱が並ぶ。高さ4.5m、重さ25t、上部に約7tの巨石が架けられている。約30本の柱上から見ると円形になっていて、他にアイルランドや(仏)北西部に多く残されている。カエサルによる征服がBC1C後半に行われたがその時代の遺跡ととらえられているものもある。エイヴベリー遺跡も近くにある同じ巨石群。
建設はBC2800年からBC2200年、BC2200からBC2000年、BC2000年からBC1000年に行われた説もある。

天体観測、神殿・宗教儀式の場、巡礼の場所などの説がある。サーセン砂岩は30km、ブルーストーンは200km離れた場所にあるとされる。
-------------------------------------------------------------------------
奇跡の巨石文明!ストーンヘンジ七不思議【ドキュメンタリー 2019】
https://youtu.be/mPKArCOgpyM

706BJ+705 ストーンヘンジは戦後できたハリボテ遺跡 Fake Rocks in Stonehenge
https://youtu.be/EO7fjszz030    Hiroshi Hayashi

ストーンヘンジの謎が解けた!3つの不思議を解説!
https://youtu.be/0UCP1sITX5M

Top 5 Facts About Stonehenge
https://youtu.be/BTwuKCqFwJY
ストーンヘンジ:あなたが気付いていないかもしれない興味深い事実 
Stonehenge: Interesting Facts You May Not Be Aware Of
https://youtu.be/qTKgwpXIFPQ
------------------------------------------------------------------------
〇タッシリ・ナジェール
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB

アルジェリア南東部、サハラ砂漠にある台地状の山脈。およそ500kmにわたり拡がっており、最高点は標高2158mの Adrar Afao(北緯25度10分、東経8度11分)である。最も近い町は山脈の南西約10kmにあるジャーネットである。
-------------------------------------------------------------------------
サハラ砂漠、アルジェリア東部幅50km~60km、長さ800kmで山脈高さ2335mのところもある。1909年(仏)のコルティエ大尉によってカバ、象、キリンの絵が発見された。
1956年(仏)の考古学者アンリ・ロートが調査した。何kmにも亘って描かれた絵は2万点にも及びBC8000年から紀元前後になされたとされる。
BC4000~2000年は牛や羊の絵、BC2000からBC200年までは馬や羊、BC200年から紀元前後はヒトコブラクダの絵が描かれており、ヘルメットをかぶった大きなのっぺらぼうの人も描かれているとされる。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%A4%BE%E4%BC%9A_%E6%AD%B4%E5%8F%B2/%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E6%B3%95
分からない部分も多いと見て良さそうとも言える。
-------------------------------------------------------------------------
サハラ砂漠の8000年前の奇妙な壁画の謎  タッシリ・ナジェールの古代壁画は 異星人を描いたのか!?
https://youtu.be/Xw2kh_U1HgM
2906【07】Great Candles in Africaアフリカのグレート・キャンドル+外惑星人への灯台+タッシル・ナジェールの謎
https://youtu.be/SgEcDufUS5A
アルジェリア 世界遺産タッシリ・ナジェール トレッキングと壁画観光
https://youtu.be/1XmWLaCgTS8
タッシリ・ナジェールの古代壁画
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E5%A3%81%E7%94%BB&safe=active&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiek7arhoHjAhWQFogKHV9CAycQ_AUIECgB

------------------------------------------------------------------------
〇エローラ石窟群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E7%9F%B3%E7%AA%9F%E7%BE%A4
-------------------------------------------------------------------------
インド西部にあり第1〜12石窟寺院は仏教、第13〜29石窟寺院はヒンドゥ教、第30〜34はジャイナ教のものになっていて石窟寺院は1000を超えると言われ、高さ35mを超えるものもあるらしい。
-------------------------------------------------------------------------
エローラ 石窟寺院
https://youtu.be/C0XDGkBIuvs
エローラ石窟群 Ellora caves
https://youtu.be/Umm3vtjjP4Y
-------------------------------------------------------------------------
〇メテオラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%A9
-------------------------------------------------------------------------
ギリシア中部テッサリア平原ピンドス山脈の境界にある。
高さ20mから400mの岩は60にも及ぶ。岩場の頂上に計24棟の修道院がある。メテオロスは空中に浮いているという意味があるらしい。9C頃から登って住みつきだして14Cにはセルビア人の侵攻もあったとされ、1388年に第1号が完成したとされる。
-------------------------------------------------------------------------
#031 "Meteora, Greece" in 4K (メテオラ・ギリシャ) 世界一周14カ国目 *天空の修道院
https://youtu.be/BHQ-zzLCd0A
世界の車窓から ギリシャ アテネ〜メテオラ
https://youtu.be/kgTz0gu2cUk
ちょっと世界一周してくる。No.82:メテオラ
https://youtu.be/MUxpYknRfV0
-------------------------------------------------------------------------
〇マルタ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BF
------------------------------------------------------------------------
イタリアのシチリアから約90kmの位置にある。淡路島の約半分の面積とされる。
世界遺産に指定されたものが3つあり、そのうち2つが巨石文明に関係しているとされる。
BC4000年頃の神殿らしき巨石の遺跡が残っている。ギザのピラミッドより1500年古いとされ20mを超える立石と立石群からなる。BC5200年頃にマルタに人が住みだしたとされる。
トルコのアナトリアはBC6000年ころ農耕牧畜生活を行っていたとされ、ここから移り住んだとされている。
-------------------------------------------------------------------------
【古代遺跡】伝説のアトランティスか?マルタと巨石神殿群!
https://youtu.be/DCw6T-GAxDw
【エハン塾】マルタ騎士団と古代遺跡 2015/12/19 15:30-16:50
https://youtu.be/qFzpkbaR7Ss
マルタの巨石神殿群
https://youtu.be/3Bn-fCbmeaU
-------------------------------------------------------------------------
〇ニューグレンジ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8
-------------------------------------------------------------------------
アイルランド東部のダブリンから北西約60kmミーズ州のボイン渓谷の遺跡群を言う。
BC3200年頃奥行き18mのドーム状の遺跡がある。1699年地主のチャールズ・キャンベルが発見した。直径90mの石塚で石の大きさ20万t石室の天井高約11m、かつては35個あった巨石がストーンサークルのように囲んでいる。
墳丘墓とされ近くにナウス、ダウスもある。
-----------------------------------------------------------------------
ニューグレンジ
https://youtu.be/BDqCQaqrPKk
『世界遺産』2/10(日) アイルランドの巨大遺跡の謎 〜 ボイン川沿いの遺跡群(アイルランド)【TBS】
https://youtu.be/zibjNdNHtyk

アイルランド旅行18🇮🇪世界遺産 ボイン渓谷の遺跡群 ニューグレンジ・ダブリンのテンプルバー / Newgrange & Temple Bar, Ireland Travel #18
https://youtu.be/aJCDcQHkGlE
-------------------------------------------------------------------------
〇バビロンの空中庭園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E5%BA%AD%E5%9C%92
-------------------------------------------------------------------------
イラクバグダッドの南西約90km、BC1894年古バビロニア王国第6代目ハムラビ王の時代に繁栄した。法典がよく知られる。その後崩壊したがBC625年に再建され、ネブカドネザル2世の時代に総面積10㎢、内と外の2重の防御壁で囲まれ上部は4頭立て馬車が自由に走れたとされる。
イシュタル門は高さ12mで門をくぐると幅20m長さ800~900mの大通りが天然アスファルトで舗装されていたと言われる。
52000uの執務宮殿(南宮殿)北宮殿、博物館、神殿などがあった。BC539年にアケメネス王朝がペルシャ王朝に征服され破壊された。
ギリシアの歴史家ヘロドトスが訪れたおり世界最大で巨大かつ華麗と評した。
ハムラビ王のときのバベルの塔は基礎部分が1辺900mあり円錐形でレンガ積み、傾斜路か階段を上がるのに半日かかったとされる。12Cのブリューゲルの想像画が有名。

ネブカドネザル2世の再建した塔ジグラッドは7段のピラミッド型で高さ90mを超えていたとされる。
空中庭園は古代ギリシャの旅行書に世界7つの景観に紹介されていた。
場所や構造、水をどうやって汲み上げたのかは謎とされる。
-------------------------------------------------------------------------
【衝撃】バビロンの空中庭園
https://youtu.be/Iee_4bqIUbc
【不思議な現象】世界で囁かれる七不思議の『バビロンの空中庭園』の謎
https://youtu.be/85zZrtz3CjA
世界7不思議の一つ、紀元前600年に造られた「空中庭園」の謎
https://youtu.be/VZWRJX7sdQE
-------------------------------------------------------------------------
〇ロドス島の巨像
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%89%E3%82%B9%E5%B3%B6%E3%81%AE%E5%B7%A8%E5%83%8F
-------------------------------------------------------------------------
東地中海ギリシア領のロードス島にヘリオス(アポロ)の像があったとされる。
紀元前4Cにマケドニアの総攻撃に耐えたのを記念してリュシポスの高弟カレスに作らせた。12年かけて鉄骨で骨組みを作り、その上へ青銅版を下から上へ貼り付けていった。BC292~280年頃。高さ33m+15mの台座を含めると約50m近くになり、胴回り18m、ももの太さ3.3m、足首1.5m、青銅は12.9t使われたとされ費用はマケドニア軍が置いて行った武器を売り払ってそれにあてたとされる。内部は空洞で螺旋階段があり、目の奥の位置に灯が灯された(灯台)とされる。
実物より大きな巨像コロッソスと呼ぶようになった。BC227年か224年に地震が起こって倒れた。僅か半世紀しか存在しなかった。33mの高さは10階建てのビルの高さに相当する。
-------------------------------------------------------------------------
ロードス島の巨像
The Colossus of Rhodes Island |
https://youtu.be/M1_l0Xgt7Aw
-------------------------------------------------------------------------
〇ポンペイの遺跡
ポンペイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%82%A4
-------------------------------------------------------------------------
イタリア半島南部ナポリの南東約23km、標高1277mのヴァスヴィオ火山がAC79年8月24日正午過ぎに大噴火を起こした。
1529年運河がひかれたときに建物と絵画が発見された。
1748年ブルボン王朝によって発掘が開始され、高価なものはフランス王宮へ運ばれた。1861年イタリア統一後発掘が開始され、現在まで4/5が掘り出されている。
ナポリ湾に臨む良港でワインの生産と貿易、ローマ富裕層の別荘地や保養地として知られる。
火山による死者は約2000人と言われ当時の人口は2万人とされている。2日後に噴火は収まり、灰は4日間に亘って降り続き、7~8メートルの火山灰と火山礫によって埋め尽くされた。
------------------------------------------------------------------------
たった19時間で完全に消滅した都市 その真相は?A
https://youtu.be/NQk6i9MfQZM

ポンペイ遺跡 死の瞬間を物語る犠牲者の石膏像 (悲愴交響曲) Pompeii human Casts
https://youtu.be/9R2yetch4Ho
-------------------------------------------------------------------------
〇カッパドキア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%89%E3%82%AD%E3%82%A2

------------------------------------------------------------------------
トルコの標高1200mのアナトリア高原にあるカッパドキア。BC4000年ごろの新石器時に代定住し始める。凝灰岩に洞窟を掘って住居にしていた。
BC17C後半にヒッタイト王国の隆盛で東西交通の要衝になった。洞窟は掘り広げたり繋いだりした。ペルシア語では美しい馬の土地の意味がある。
3C頃には殆どキリスト教徒になった。7Cにイスラム勢力の拡大、迫害から逃れてきた修道士信者が隠れ住んだ。7~13Cには宗教施設は360を超えた。1965年に遺跡が見つかった。2万人以上が暮らせる巨大地下都市は36見つかっている。
中でもデリンクユは地下8階構造で寝室、台所、食堂、穀物や食糧貯蔵庫、階段や通路で結ばれワイン醸造所や家畜小屋まで備わっている。地下水脈とも繋がり、縦坑は空気の還流に十分な数があった。8層の下に4層の人工物があることもわかっている。
------------------------------------------------------------------------

地底都市「カッパドキア」〜妖精の宿る不思議な岩/八木澤教司(Cappadocia : Satoshi Yagisawa)
https://youtu.be/WTUKzlwJB5o
トルコツアー カッパドキア洞窟ホテル(Anatolian Houses)の朝
https://youtu.be/4AGFxj_US8g
2845【04新】 Cappadocia and Derinkuyu in Deepest Mystery深い闇に包まれたカッパドキアそしてデリンクユby Hiroshi Hayashi, japan
https://youtu.be/38E97uLcvgI
1710 Mystery of Jesus in Cappadociaカッパドキアの謎のイエスbyはやし浩司
https://youtu.be/rHQeXdJLoAo

カッパドキア観光2015.11.20.
https://youtu.be/54G1tI9zdcM
トルコ旅行3/4  カッパドキア、地下都市・ブルーモスク
https://youtu.be/pw_4SBsqhuQ
-------------------------------------------------------------------------
〇イースター島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B3%B6
------------------------------------------------------------------------
南太平洋にある島。1722年4月、オランダの探検家ヤコブ・ロッヘ・フェーンが発見した。モアイ像は高さや幅が約9mの巨石で褐色の肌と長い耳を持つ像。
1870年にスペイン人が訪れ、住民は600~700人で当初は数千人とされていた。1955年ノルウェイ人の探検家が調査すると像は883体確認されている。10tの像を木製の楔を利用してかなりの距離を移動した。火山の凝灰岩で作られ火口には石切場があり石斧もあって400体ほど残されていた。ロープやコロを使って運搬したと考えられる。1000年ほど前から人口が増え森林破壊が進行し、17C初頭には1~2万人住んでいた。農業生産も低下し食糧を求め戦争も起こったとされる。
--------------------------------------------------------------------------
歴史学者がついに暴く、イースター島の真実
https://youtu.be/_2g46Ild2N8
-------------------------------------------------------------------------
〇トロイア
イリオス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%B9
-------------------------------------------------------------------------
ホメロスの叙事詩イリアスにトロイア戦争に関する記述がある。スパルタ王メネラオスの妃ヘレネにトロイアの王子パリスが一目ぼれし、スパルタ王の目を盗んでトロイアへ連れ帰った。激怒したメネラオスが兄でミケーネ王のアガメムノンに救援を依頼し、ギリシアの諸国王を集めてトロイアへ遠征した。しかし10年間陥落しなかったのでギリシア連合国のオデッセウスは作戦を講じて退却と見せかけて姿を消し、巨大な木馬を残すことにした。夜間になるとそこから50人のギリシア兵士が出てきて城門を開き、味方を城内へ引き入れてトロイア城を壊滅させた。(独)のハインリッヒ・シュリーマンが実際にあったと信じて資金を作ったあと1871年に発掘調査を開始したが1890年に死去した。
トロイア戦争BC1400~1200年よりも前のBC2500~2200年頃の時代のものであることが後から判明した。
--------------------------------------------------------------------------
古代遺跡ロマン トロイ・伝説の戦い
https://youtu.be/QbcYKOlV_Vs
--------------------------------------------------------------------------
〇クノッソス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%BD%E3%82%B9
--------------------------------------------------------------------------
クレタ島BC8000年頃の新石器時代から人の居住が始まっていた。
BC2500~BC1400年頃宮殿が建てられた。 交易のミノア文明。
BC1700年地震による崩壊があった。牛のモチーフミノタウロスの物語を想起させる。下水施設、舗装された道路、排水溝が設けられていたり、採光や通風を考慮した吹き抜け構造もとられていた。死者のため、あるいは儀式に使われた宮殿か?
--------------------------------------------------------------------------
ギリシャの旅 16 「クノッソス宮殿遺跡」
https://youtu.be/pbxeKyZkt_I
神話の生きる島 クレタ 獣人ミノタウロスの謎
https://youtu.be/h_hV8xueWZQ
神話の生きる島 クレタ 文明消滅の謎
https://youtu.be/o-4-XCRMaIs
-------------------------------------------------------------------------
〇ナン・マドール遺跡
ナンマトル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%AB
--------------------------------------------------------------------------
中部太平洋のミクロネシア連邦にある島の名前。天と地の間と呼ばれることもある。珊瑚や石を敷き詰めて造成した92の島からなる人工島。
ポンペイ島の南東沖。6C~16C頃の建造とされる。海面上1~2m、高くて9mと言われている。AC500~1500年ぐらいまで続いた。王宮、政庁、神殿、居住地、使用人の家、墓地などとされ1960年から調査が始まった。古い年代の都市遺跡が眠っている可能性もあるとされる。
--------------------------------------------------------------------------
4K Ultra HD ]世界遺産「ナン・マドール遺跡」World Heritage Site ‘Nan Madol’ in Micronesia
https://youtu.be/Qjrm4sgJMsQ
--------------------------------------------------------------------------
〇ファロス島の大灯台
アレクサンドリアの大灯台
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%81%AF%E5%8F%B0
--------------------------------------------------------------------------
1995年エジプト、アレクサンドリアのファロス半島の海底でファロスの灯台の断片らしきものが発見された。BC299年頃20年かけてプトレマイオス1世が作られたとされる。完成はBC250年という説もある。高さは130mあり8Cか9Cに海中に沈んでしまった。
(仏)ジャン・イブ・アンプルールが1995年に調査した。海底には2000点を超える彫像、建築資材の一部が散乱されていた模様。
石柱は11.5m、彫像は13mもあった。130mの高さは高層建築物30階分の高さに相当する。
3層からなり第1層は71mの四角柱、第2層は32mの8角柱、第3層は高さ9mの円柱で光源もここにあった。
その上に円錐の屋根があり、屋上には高さ10mの青銅製のポセイドンが載っていたとされる。頂上まで通じる螺旋状のスロープがあり第1層のスロープにそって300以上の小部屋が作られ、倉庫や天文観測、兵士の駐屯所などがあったとされる。反射鏡を使って360度照らせ、50km先からも灯が見えたと言われている。
イスラム教徒による破壊と14Cに起きた地震によって消失したとされている。
-------------------------------------------------------------------------
アレクサンドリアの大灯台
https://youtu.be/tHNeQg4s4dQ
【都市伝説】世界七不思議 アレクサンドリアの大灯台
https://youtu.be/iVp81jHgIyY
【衝撃】古代造形7不思議☆世界初の高層建築物!
https://youtu.be/HzZMnjZPle0
-------------------------------------------------------------------------
〇ナスカの地上絵
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E7%B5%B5
--------------------------------------------------------------------------
20世紀初頭。特に1940年代に調査が行われた。BC100年~AC800年にナスカ文明が栄える。動物の絵70、幾何学模様は700以上描かれている。
-------------------------------------------------------------------------
ナスカの地上絵
https://youtu.be/ze5Lznq27GI

古代の宇宙人 決定的証拠を探せ!- ナスカの地上絵を解く 1/4
https://youtu.be/nowqx2-1Mxw
古代の宇宙人 決定的証拠を探せ!- ナスカの地上絵を解く 2/4
https://youtu.be/NQrLjTMETRY
古代の宇宙人 決定的証拠を探せ!- ナスカの地上絵を解く 3/4
https://youtu.be/0b2XTDKyLtc
古代の宇宙人 決定的証拠を探せ!- ナスカの地上絵を解く 4/4
https://youtu.be/zI-DaeTdVCQ
-------------------------------------------------------------------------
〇モヘンジョダロ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%80%E3%83%AD
--------------------------------------------------------------------------
BC2300~BC1700年頃にインダス文明として栄えた。東西1600km、南北1400km1922年に遺跡の発掘が始まった。計画的に作られた都市であり、3.5万人から4万人が生活していた。武器は見当たらず大洪水やアーリア人の侵攻で滅亡したのかも知れない。
-------------------------------------------------------------------------
世界遺産 モヘンジョダロ
https://youtu.be/Xo14H2fV5Mk

モヘンジョダロ101 | ナショナル・ジオグラフィック
Mohenjo Daro 101 | National Geographic
https://youtu.be/QUng-iHhSzU
5000年のインダス渓谷文明の謎 ドキュメント Na. Geoパキスタン
Indus Valley Civilization Mysteries of 5000 years old Mohenjo Daro | DOCUMENTARY | Nat Geo Pakistan
https://youtu.be/Udu3_XCiQx4
--------------------------------------------------------------------------
〇ペトラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%A9
-------------------------------------------------------------------------
ヨルダンの首都アンマンから南へ約190km行ったところ。標高1000mの岩山に囲まれた900uほどの小さな土地に築かれた都市。年間の雨量は150mm優れた治水設備があった。建造物は殆ど岸壁を彫り込んで作られている。3万人が暮らし、王国の首都又は墓とされている。
-------------------------------------------------------------------------
失われた都ペトラの謎
https://youtu.be/5qoTtsADBN8
-------------------------------------------------------------------------
〇テオティワカン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%B3
-------------------------------------------------------------------------
メキシコシティから車で1時間程北東へ行ったところにある。海抜2300m以上の場所。BC10C~AC7C。太陽のピラミッドは1辺224m基壇の高さ64m、高さ70mで神殿は3つ存在するとされる。殆どは農民で7Cに終焉を迎えた。都市が拡大し過ぎ、8Cには大火災も発生した。
-------------------------------------------------------------------------
NHKスペシャル テオティワカン 古代 地下 トンネル 大発掘
https://youtu.be/JMG6qcpXctM
--------------------------------------------------------------------------
〇メサ・ヴェルデ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%87
-------------------------------------------------------------------------
北アメリカ先住民の集落遺跡。メサ・ヴェルデは緑の台地の意味。8C~13C。
コロラド州南西端、アナサジ族が住みだし、12Cに岩窟住居に住む。標高2600mの台地状の断崖、幅13kmに亘って広がる。180区画、面積は210㎢でクリフパレスと呼ばれ、4層構造、220の区切られた部屋がある。1200年代冷害が頻発し、大干ばつも起きた。
-------------------------------------------------------------------------
【World Heritage】Mesa Verde National Park, USA | 世界遺産:アメリカ メサ・ヴェルデ国立公園
https://youtu.be/Dxg3wydEgtA
-----------------------------------------------------------------------
古代の宇宙人 バベルの塔 1/4
https://youtu.be/zCGlbhki3RE
古代の宇宙人 バベルの塔 2/4
https://youtu.be/U7rrstdREos
古代の宇宙人 バベルの塔 3/4
https://youtu.be/J5r3sMgmGKM
古代の宇宙人 バベルの塔 4/4
https://youtu.be/v9DxwcFXjp0
TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。