ソフトンハウス・トップへ
tonton
できごと
こんなこともありました。
BLOG HOME
こんなこともありました。
Calendar
<<9月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
Category
IT(12)
グッズ(11)
テレビ(4)
ドローン(1)
なし(10)
ニュース(24)
ミステリー(9)
ロボット(3)
映画(3)
音楽(24)
外国(28)
気象(4)
恐怖(2)
経済(5)
健康(4)
資源(4)
写真(4)
社会(44)
省力化(1)
乗り物(8)
情報(14)
食生活(6)
心理(5)
政治(22)
装飾(1)
動画(35)
動物(6)
日記(9)
日常生活(93)
文化(33)
未来(2)
面白いこと(1)
歴史(10)
→リスト表示する
Archive
2024年08月 (5)
2024年07月 (5)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (5)
2024年03月 (5)
2024年02月 (5)
2024年01月 (5)
2023年12月 (5)
2023年11月 (5)
2023年10月 (5)
2023年09月 (5)
2023年08月 (5)
2023年07月 (5)
2023年06月 (5)
2023年05月 (5)
2023年04月 (6)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (5)
2022年12月 (5)
2022年11月 (5)
2022年10月 (5)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (5)
2022年05月 (5)
2022年04月 (5)
2022年03月 (5)
2022年02月 (5)
2022年01月 (5)
2021年12月 (5)
2021年11月 (5)
2021年10月 (5)
2021年09月 (6)
→リスト表示する
Parts
パーツはありません。
Latest Blog
kazu
いつまでも暑い日が続きま...
jotf1967
9月6日(金)...
jotf1967
9月5日(木)...
kazu
夏のガーデニング...
jotf1967
9月4日(水)9月4日(...
jotf1967
9月3日(火)...
jotf1967
9月2日(月)...
jotf1967
9月1日(日)...
jotf1967
8月31日(土)...
jotf1967
【昭和22年9月1日】...
jotf1967
8月30日(金)...
Messages
2024年8月の動画関連...
毎年の自然災害...
スーパーではどんな食材を...
食糧不足に備えるには_巨...
安いクーラーのいいものは...
2024年7月の動画関連...
テレビもラジオも無い時代...
国を乗っ取る方法について...
スペインとスペイン語圏の...
アメリカでどんな製品が売...
2024年6月の動画関連...
どうすれば解脱できるか...
シンクタンクについて...
IT先進国ランキング...
ナチスの発明
2024年05月の動画関...
ノートンと中国サイバー部...
ユダヤ人の企業等...
江戸時代に日本人が興味を...
バッパーショータの動画...
→リスト表示する
[最新順表示]  1 件
 [リストを表示] 1頁3件 1/1(1件)
2020/07/31 19:00:40 プライベート♪
文化
電子出版のメリット・デメリット
電子出版
https://bit.ly/3jhAyUp

電子書籍
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D
電子書籍って何?今さら聞けない電子書籍の疑問を徹底解説!
https://www.mottainaihonpo.com/kaitori/contents/cat07/015-denshishoseki-toha.html
メリット
・暗闇でも読むことができる
・家での本の置き場に困らなくなる
・端末に入れておけるので持ち歩きにも便利
・本の売り切れや在庫切れがない
・シミや汚れなどの経年劣化がない
・時間を気にせず好きな時に購入できる
・誰にも見られずに気兼ねなく本を購入できる
・紙の本よりも安価で買えるケースが多い
デメリット
・他人に貸しづらく、いらなくなってもあげたりできない
・端末の電池が切れたら読めなくなる
・目が疲れやすい
・中古本が売っていない
・売却ができない
・古書は電子化されていないものが多い
電子書籍端末として知られるKindleは良く知られ、端末がなくてもスマホやタブレット、PCがあれば無料アプリをダウンロードすれば使用したり保管することができるとされる。

紙本の場合1冊200gと言われているので保管するにも場所をとり、笑い話として床が抜けたということもあるらしい、探し易いように整理していないと見つけるのが難儀とも言えそう。

その点電子書籍は端末やクラウド上にも保管できるので、例え端末で削除をかけたとしても、クラウド上から呼び出せることになるらしい。

現在電子書籍は過去に1回購入したぐらいで、その後は電気代がかかるとか、文字を記入できないとかの理由で有効利用には至っていない。何しろ出版と同時に手元に届くというのは良いけれど、過去に出版社から出版されたものは、時代と共に少なくなって行って、誰かの手に渡れば消えて行き、探しても残っていない状況になるのではないかとも思われる。
隣国は都合の悪い発言の動画や発言、サイトなどを消去する傾向が見られ、ペーパー書籍も全国的にみるとAamazonが検索もかけ易く、各出版社ごとの出版目録というのも一般には知られないので買い占められて消えて行ってしまわないかと心配もされる。

価格比較では1割から5割ほど安く購入できるとされるけど、適正であるのかどうかは分からない。
線引きはハイライト機能でなぞるだけで引け、カラーで引きたい場合はカラー対応端末であれば色も選択できるようになっている模様。

調査によると視力上での理由で読書量が減ったとされる。例えフォントを変えたり、拡大縮小ができたとしても、それだけ速度が速くなるわけではないので、出版方法としては高齢者には難しいところもあると思われる。

あっちこっちへのページの移動には難があり、纏めとしてどうなのかを掴むこともやや難しいかもしれない。

電子書籍は他人に譲ることは多分できない。現在紙書籍は買い入れ業者も多く、専門書を始めとしてどのようなものも高く買い取ってくれるという宣伝文句に従い箱に入れて送ると、査定結果は意に反して全部で0円という値が付けられるのが殆どで、中には連絡して来ない業者もあり、電話で尋ねると0円でしたと答える。

例外的な買取り例を看板にして大々的に行っているようだが、全般的にこれでいいのだと言っている張本人は一体誰なのか疑わしい。
あとは可燃ゴミとして処分するのは勿体ないし、もし自動販売機を設置して売りさばくとしても個人によって必要とするものが違うので、飲料よりも採算が合わない可能性もある。
Amazonの検索に引っかからなくなったらどこかへ消えてこの先は電子書籍しか出回らなくなるのかという疑問もある。

電子書籍は「中古で売れる」のか?ブロックチェーンによる電子書籍中古市場の可能性
https://note.com/yuitosato/n/n43886f2a4767

出版年鑑という本もあるが高価でしかもあまり知られていないし日本の出版社・書店から出版社の出版物を調べるとなると時間がかかることになる。
https://amzn.to/39qxnFm
https://amzn.to/30CnL6C

〔第1巻〕出版年鑑 資料・名簿
●第1編=年間史 年表
出版概況
書籍動向・・・・・・文庫、新書、ビジネス書、文芸書、全集、コミック、ベストセラーズなど
雑誌動向・・・・・・総合誌、文芸誌、男性誌、女性誌、週刊誌、少年・少女誌、休刊・終刊誌など 電子書籍、オンデマンド出版、教科書
出版業界・・・・・・日本書籍出版協会、日本雑誌協会、教科書協会、日本出版取次協会、日本書店商業組合連合会、日本出版者協議会他
受賞・推薦図書、ゆける人
●第2編=法規・規約
2017年の著作権事例 ●第3編=統計・資料
出版社別新刊書籍発行点数、2017年ベストセラーズ、書籍・雑誌発行推移、雑誌部門別発行点数、ABC雑誌部数一覧、日本の出版社の規模、書店の売上高ランキング、農村の読書調査、世界の出版統計、戦後72年のベストセラーズ、新聞・雑誌書評リスト、出版関係文献資料
●第4編=名簿
出版社、教科書発行所、本に関するURL、編集プロダクション、取次会社、日本書店商業組合、全国教科書供給所、関係団体、著作権エージェンシー、国立国会図書館、公共図書館、専門図書館、広告会社、主要新聞社
●『出版ニュース』縮刷版『出版ニュース』2017年の主要記事

〔第2巻〕出版年鑑 目録・索引
書籍目録(新刊書籍約75,000点)雑誌目録(一般雑誌約3,500誌)オンデマンド出版物目録(約800点)オーディオブック目録(約1,500点)索引

日本の出版統計
https://www.ajpea.or.jp/statistics/

古美術・骨董・古道具買取りと特商法のまとめ
http://www.old-mall.com/109/tokushou.html
--------------------------------------------------------------------------


Kindle?iPad?電子書籍最強端末は何か?Kazuya C.
https://youtu.be/BTVaiDvB2VY

紙の本 VS 電子書籍、頭に残りやすいのは意外にも メンタリストDaiGo
https://youtu.be/rFckMxR8XBk

--------------------------------------------------------------------------
世界の公共図書館における電子書籍サービス状況 | カレントまとめ 2012/12/27
https://oui-oui.jp/2012/12/ebook/
米国
Pew Research Centerの調査によると,この1年間に公共図書館から電子書籍を借りた利用者は,米国民の12%(16歳以上)であり,62%の人は公共図書館で電子書籍を借りられることを知らない。読みたい本をダウンロードした電子書籍端末を貸出してほしい(46%),電子書籍のダウンロード方法を教えてほしい(32%)といった要望があった。(2012/6/22)[E1317]
アイルランド
10州の公共図書館(全体の約1/3)がOverDriveによる電子書籍サービスを開始。(2012/6/12)
オランダ
2012年2月17日,王立図書館が電子書籍の貸出を開始。180,000点以上の電子書籍を1週間利用可能。10,000点の電子ジャーナルも提供している。
デンマーク
2011年11月からeReolenとよばれる電子書籍貸出サービス開始。53出版社の1,800タイトルが対象で,開始から約1ヶ月で6,000人,9,600回の利用。貸出のたびに図書館が出版社に使用料を支払う(新刊は18.5クローネ,1年以上経過した本は15クローネ)。貸出期間や冊数は各館が決定。画面に「試す」「借りる」「買う」ボタンがあり,利用者が購入した場合は,利益を図書館と出版社に均等に分配する。図書館による販売については,出版社から反対意見もあり。(2011/11/28)
スウェーデン
王立図書館は,電子書籍のダウンロード数が印刷書籍の貸出利用数を上回ったと発表。2008年の統計によると,電子書籍のダウンロードが420万件で,印刷書籍の貸出冊数320万冊を上回る(ただし,国内の研究図書館等を含む)。また,資料購入費の72%はデータベース,電子ジャーナル,電子書籍などの電子リソースに使われた。(2010/2/18)
ニュージーランド
グーテンベルクプロジェクトによって電子化されたパブリックドメインの電子書籍約24,000点を公共図書館で貸出。

世界では当たり前の「電子図書館」なぜ日本では見かけないのか? 2017.02.15
https://www.digitalbook-meclib.jp/blog/detail/electronic-library/

--------------------------------------------------------------------------

自炊といって自宅でOCRソフトを使ってフラットベッド・スキャナで1ページずつスキャンしてファイルに保存するという電子化の方法も話題になったけれど、実際には時間や費用がかかり、専門業者もあったものの、その後読み返す時間はあるのかは疑わしく利用されたのは一時期だったのかも知れない。最近ではまとめてスキャンできるスキャナも一般用に販売されるようになったので専門業者に依頼しなくても自宅で可能にはなっている模様。

【自炊が捗る!】ドキュメントスキャナーのおすすめ人気ランキング15選【2020年最新版】
https://my-best.com/146

漫画を自分でスキャン・電子データ化(自炊)する方法 | ScanSnap iX500使用
https://youtu.be/8_fdk3MiY68

【How to iPad】教科書PDF化→取り込む【scansnap】#37
https://youtu.be/GMKpFPvtloU

自炊は悪か?岡田斗司夫が東野圭吾にもの申す!
https://youtu.be/XLL_1eRIVLM

自炊代行 いまいく書籍電子化サービス案内
https://youtu.be/LouU1CJk53I

読むのがめんどくさいという向きには読み上げ機能を活用するという方法もあるらしい。
【めちゃ便利】Kindleの読み上げを使ってオーディオブック化する方法
https://mats2.net/kindle-audiobook

TB(0) | 記事URL |コメント |通報
画面TOPへ [最新順表示]  1 件
Profile
tonton
性別
年齢
誕生
星座
Parts
パーツはありません。
Favorite
お気に入りはありません。
Parts
パーツはありません。
今日
今月
累計
掲載情報などの無断転用・転載を禁止します。著作権は 株式会社ソフトウエア開発 に属します。
本サイトに関するお問い合わせ、広告等の掲載依頼は ソフトンハウス運営チーム までご連絡ください。